長府のEHP-3734GPXHのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
2022年1月15日
長府の古いエコキュートを使っていると、時々お湯が沸かないなどのトラブルが発生することがあるのではないでしょうか。
ここでは、長府のEHP-3734GPXHのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、EHP-3734GPXHの仕様、EHP-3734GPXHの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの賢い選び方と使い方、EHP-3734GPXHからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
■EHP-3734GPXHの仕様
ここでは、EHP-3734GPXHの貯湯タンクユニットとヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。
●貯湯タンクユニットの仕様
貯湯タンクユニットの主な仕様としては、次のようなものがあります。
・機能:高圧力型フルオートタイプ
・設置区分:屋外(防雨)屋内兼用型
・タンク容量:370L
・消費電力:熱交循環ポンプ:11W、ふろ循環ポンプ:80W/105W(50/60Hz)、沸き上げポンプ:8W、制御:5W
・給湯温度:給湯側:約37℃~50℃、55℃、60℃、浴槽側:約35℃~48℃、60℃
・沸き上げ温度:多め:約75℃~85℃、深夜のみ:約65℃、約75℃~85℃、おまかせ:約65℃~90℃
・最高使用圧力:190kPa(1.9kgf/㎠)
・外形寸法(高さ×幅×奥行き):2.170mm×560mm×742mm
・騒音値:給湯時:34dB(A)、ふろ・追いだき時:36dB(A)
・質量(満水時):79kg(449kg)
●ヒートポンプユニットの仕様
ヒートポンプユニットの主な仕様としては、次のようなものがあります。
・設置区分:屋外(防雨)型
・定格加熱能力:4.5kW
定格加熱条件としては、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、給水温度が17℃、出湯温度が65℃です。
・消費電力:0.925kW
・騒音値:38dB(A)
・外形寸法(高さ×幅×奥行き):735mm×899mm×300mm
・質量:64kg
■EHP-3734GPXHの表示されやすいエラーコードの要因と対処法
ここでは、EHP-3734GPXHの表示されやすいエラーコードの要因と対処法についてご紹介します。
●エラーコードの「0」
エラーコードの「0」の内容は停電発生で、要因と対処法は停電が復帰したときに警報履歴としてセットされるものです。
●エラーコードの「00d」
エラーコードの「00d」の内容は給湯タンク水抜き中で、要因と対処法は動作表示であり、トラブルの表示ではありません。
●エラーコードの「00f」
エラーコードの「00f」の内容は手動水張りが終ったということで、要因と対処法は動作表示であり、トラブルの表示ではありません。
●エラーコードの「00h」
エラーコードの「00h」の内容は暖房試運転、システム試運転、手動水張り運転中で、要因と対処法は動作表示であり、トラブルの表示ではありません。
●エラーコードの「00p」
エラーコードの「00p」の内容は給湯回路水張り中で、要因と対処法は動作表示であり、トラブルの表示ではありません。
●エラーコードの「000」
エラーコードの「000」の内容は停電発生で、要因と対処法は停電が復帰したときに警報履歴としてセットされるものです。
台所リモコンの時刻設定をチェックしてください。
対象はオートタイプ、フルオートタイプのエコキュートです。
●エラーコードの「01」
エラーコードの「01」の内容は連続燃焼許容時間超過による運転停止で、1時間が最大連続使用です。
要因と対処法は、復帰しないあるいは再発するときは、業者に点検・修理を頼んでください。
●エラーコードの「001」
エラーコードの「001」の内容は停電発生で、要因と対処法は停電が復帰したときに警報履歴としてセットされるものです。
台所リモコンの時刻設定をチェックしてください。
対象はオートタイプ、フルオートタイプのエコキュートです。
●エラーコードの「002」
エラーコードの「002」の内容は設置した後の初めての湯はり時のふろ残り湯の検知で、要因と対処法は復帰しないあるいは再発するときは業者に点検・修理を頼んでください。
●エラーコードの「005」
エラーコードの「005」の内容は浴槽に残り湯ありの状態で、ふろ洗浄運転をしたことによる運転停止です。
要因と対処法は、復帰しないあるいは再発するときは業者に点検・修理を頼んでください
●エラーコードの「011」
エラーコードの「011」の内容は給湯運転連続燃焼許容時間超過による運転停止で、1時間が最大連続使用です。
要因と対処法は、復帰しないあるいは再発するときは業者に点検・修理を頼んでください。
●エラーコードの「012」
エラーコードの「012」の内容は、ふろ追いだき運転連続燃焼許容時間超過による運転停止で、90分が最大連続使用です。
要因と対処法は、復帰しないあるいは再発するときは業者に点検・修理を頼んでください。
●エラーコードの「032」
エラーコードの「032」の内容は、排水栓抜け・湯はり時間超過の検知による運転停止で、規定量の湯はりをしても浴槽のお湯が検知できない、あるいは一定時間湯はりしても終わらないことです。
対象はGFKD-2400WKA以外のエコキュートです。
要因と対処法は、復帰しないあるいは再発するときは業者に点検・修理を頼んでください。
●エラーコードの「032」
エラーコードの「032」の内容は、追いだき配管の漏水検知あるいは凍結予防水抜き運転時の配管の中の残水検知による運転停止です。
対象はGFKD-2400WKAのエコキュートです。
要因と対処法は、凍結予防水抜き運転時の配管の中の残水検知のときは浴槽水を排水しているか、給水栓を閉めているかをチェックしてください。
●エラーコードの「035」
エラーコードの「035」の内容は、循環洗浄最終回の循環洗浄中に洗浄水が浴槽の中に無いための運転停止です。
要因と対処法は、復帰しないあるいは再発するときは業者に点検・修理を頼んでください。
●エラーコードの「14」
エラーコードの「14」の内容は、熱交換器の異常高温による運転停止です。
対象はGF-1000PK以外のエコキュートです。
要因と対処法は、復帰しないあるいは再発するときは業者に点検・修理を頼んでください。
●エラーコードの「25」
エラーコードの「25」の内容は、循環ポンプ作動前にふろ水流スイッチ作動検出による運転停止です。
要因と対処法は、復帰しないあるいは再発するときは業者に点検・修理を頼んでください。
■エコキュートの賢い選び方と使い方
自宅の電気代が高いということで悩んでいるような方も多くいるでしょう。
給湯器をエコキュートに交換すると、自宅の電気代は非常に安くなります。
しかし、エコキュートの使い方によっては電気代がかえって高くなったりするために注意する必要があります。
ここでは、エコキュートの賢い選び方と使い方についてご紹介します。
●エコキュートとは?
エコキュートというのは、電気給湯器で、エアコンなどにも採用されているヒートポンプの技術を利用してお湯を沸かすヒートポンプユニットと、お湯を貯める貯湯タンクユニットから成り立っています。
一般的に、オール電化は、コンロをIHクッキングヒーターにして、給湯器をエコキュートにすることです。
そのため、オール電化にはエコキュートが必要 になります。
エコキュートは、大気中の熱エネルギーを利用してお湯を沸かすことが特徴です。
エコキュートで電気代が安くなるのは、安い電気料金の深夜時間帯にお湯を沸かして貯めておくためです。
ここでは、エコキュートの仕組みについてご紹介します。
エコキュートのヒートポンプユニットは、ファンが大気中の熱エネルギーを取り込んで冷媒を温めます。
この冷媒を圧縮して高温にして、お湯を沸かすために利用します。
熱を水に伝えて低温になった冷媒は、再度大気中の熱エネルギーを取り込むために循環します。
ヒートポンプユニットで沸かしたお湯は、貯湯タンクユニットに貯めます。
貯湯タンクユニットの上部には熱いお湯が貯まって、水が下部には貯まっています。
お風呂の追いだきをするときは、貯湯タンクユニットに貯まっているお湯の熱をもらうためにお風呂のお湯は循環するのみで、貯湯タンクのお湯をお風呂に足しているということではありません。
一方、足し湯のときは、貯湯タンクユニットに貯まっているお湯が直接お風呂に供給されます。
高温足し湯は、高温のお湯を直接お風呂に足すことです。
●電気代はどの程度安くなるか?
エコキュートで電気代を安くするためには、安い電気料金の時間帯にお湯を沸かすことが必要です。
そのため、オール電化のときは、一般的に深夜時間帯に電気料金が安くなる電気料金プランに切り替えます。
例えば、オール電化住宅向けの東京電力エナジーパートナーがサービスしている電気料金プランのスマートライフSの1kWhあたり電力量料金は、2021年12月現在、午前1時~翌日の午前6時は17.78円ですが、これ以外の時間は25.80円になっています。
なお、条件としては、トータル容量が1kVA以上のエコキュートなどの夜間蓄熱式機器を使っていることが必要です。
一方、1kWhあたりのガス代は、都市ガスが29円くらい、プロパンガスが50円くらいであるため、特にプロパンガスのガス給湯器からエコキュートに交換するとお得になります。
ここでは、エコキュートの1月あたりの電気代についてご紹介します。
エコキュートの消費電力は機種によって違っていますが、一般的にカタログによれば夏のシーズンは0.950kWhくらい、冬のシーズンは1.5kWhくらいです。
例えば、東京電力エナジーパートナーのスマートライフSの電気料金プランでエコキュートの消費電力が1kWhで夜間にお湯を3時間沸かしたときの電気代としては、1日あたりが1kWhに3時間と17.78円を掛けた53.34円、1月あたりが53.34円に30日を掛けた1,6002.2円になります。
●エコキュートの賢い選び方
ここでは、エコキュートの賢い選び方についてご紹介します。
エコキュートのタイプとしては、大きく分類すると、給湯専用タイプ、オートタイプ、フルオートタイプがあります。
給湯専用タイプのエコキュートは、単純に給湯栓からお湯を出すのみです。
一方、フルオートタイプのエコキュートは、お風呂の湯はり、保温、追いだき、足し湯などの機能が搭載されています。
オートタイプのエコキュートは、オートタイプのエコキュートに対して追いだきと保温の機能が搭載されていないものです。
そのため、お風呂のお湯を循環して貯湯タンクの熱をもらう機能が搭載されていません。
エコキュートを選ぶときは、どのような機能が自分の家庭に必要かを検討することが大切です。
また、慎重に貯湯タンクの容量も選ぶ必要があります。
というのは、湯切れがエコキュートのデメリットとしてあるためです。
基本的に、エコキュートは安い電気料金の夜間にお湯を沸かして貯湯タンクユニットに貯めておくものですが、お湯を使い過ぎれば貯湯タンクユニットに貯まっているお湯が切れて、昼間の高い電気料金の電気でお湯を沸かす必要があります。
さらに、時間がお湯を沸かすためにかかるため、すぐにお湯を使うことができません。
湯切れを防止するためにはお湯の量を十分に貯められる貯湯タンクユニットの容量を選ぶ必要がありますが、容量が大き過ぎれば余計にイニシャルコストがかかります。
そのため、自分の家庭に適した貯湯タンクユニットの容量を選ぶことが大切です。
最も一般的な貯湯タンクユニットの容量は、370Lの家族数が3人~5人用です。
なお、使えるお湯の量は貯湯タンクユニットの容量ではないため注意しましょう。
例えば、370Lの貯湯タンクユニットのエコキュートは、お風呂の180Lの湯はりと5回分のシャワー、常識的な回数の手洗いと洗い物などができます。
これよりお湯を多く使うときは、もっと大きめの貯湯タンクユニットの容量を選ぶ必要があります。
また、水温が高い地域では効率良くお湯が沸かせるために家族数が4人でも貯湯タンクユニットの容量が300Lで問題ないことも多くありますが、寒冷地では効率が悪いために家族数が4人でも貯湯タンクユニットの容量が460Lでは足りないこともあるでしょう。
●エコキュートのメリット・デメリット
ここでは、エコキュートのメリット・デメリットについてご紹介します。
電気代が安くなることが、エコキュートの最大のメリットです。
エコキュートはクリーンな大気中の熱エネルギーを利用するため、地球環境に優しいこともメリットです。
また、災害が発生したときに貯湯タンクユニットに貯まっているお湯や水が使えることもメリットです。
停電になったときでも、貯湯タンクユニットからお湯や水が取り出せるため安心です。
日本では大きな災害が高い確率で発生することも予測されているため、エコキュートの設置を考えている人が多くなっています。
一方、エコキュートのデメリットとしては、電気代がエコキュートに交換しても安くならないという意見もあることです。
この理由としては、貯湯タンクユニットのお湯を適切に管理していなく、昼間の高い電気料金の電力でお湯を沸かすことが考えられます。
エコキュートの最大のデメリットは湯切れであるため、十分に管理して湯切れが発生しないようにするとデメリットでは無くなります。
これ以外のエコキュートのデメリットとしては、使い方によってはエコキュートのトラブルが発生しやすくなる、深夜に運転しているときに音が発生する、貯湯タンクユニットに貯まっているお湯が飲用できないなどがあります。
入浴剤をお風呂に入れている人も多くいるでしょうが、入浴剤によってはエコキュートのトラブルが発生する要因になります。
使えない入浴剤が、エコキュートの取扱説明書には記載されています。
入浴剤を使うときは、前もってチェックしておきましょう。
また、エコキュートのヒートポンプユニットの運転音は低周波音で、この低周波音が要因で近隣トラブルが発生したこともあります。
基本的に、エコキュートの設置場所が近隣の家に近いときは、防音対策などが必要になります。
●エコキュートの設置費用
ここでは、エコキュートの設置費用についてご紹介します。
エコキュートの本体価格の相場は、給湯専用タイプが15万円~30万円くらい、フルオートタイプが50万円くらいです。
しかし、工事費用込みのエコキュートの設置費用の相場は、30万円~40万円くらいで、業者によって違っています。
そのため、エコキュートを設置する前に、見積もりを複数の業者から入手して検討することが大切です。
なお、見積もりを頼む前には、どのような機能が搭載されているエコキュートが自分の家庭には必要か、いつお湯をどの程度使うかを十分に検討しておきましょう。
また、寒冷地や海岸地域にエコキュートを設置するときは、特別仕様のものを選ぶ必要があります。
●賢くエコキュートを使うために注意すること
ここでは、賢くエコキュートを使うために注意することについてご紹介します。
まず、電力会社と契約している電気料金プランが適切か見直しましょう。
最も大切なことは、電気料金が安い時間とエコキュートを運転する時間を合わせることです。
設定した時間に自動沸き増しをしないピークカットの機能がエコキュートに搭載されているときは、必ず設定しておきましょう。
モードをシーズンによって使い分けるのもおすすめです。
例えば、夏のシーズンは省エネモードに設定して、多くのお湯を使う冬のシーズンは多くお湯沸かす量に設定すると、無駄なく電気が使えて湯切れもありません。
また、お風呂の追いだきをするときの電気代は、追いだきではなく高温足し湯の機能を使う方が安くなります。
というのは、追いだきをすれば貯湯タンクユニットのお湯の熱を奪うため、使えるお湯の量が少なくなって沸き増しをする必要があるためです。
また、前の日のお風呂の残り湯を沸かし直すより、湯はりを再度する方が電気代は安くなります。
エコキュートの寿命を延ばすためには、トラブルが発生する要因になる入浴剤を使わない、長期間家を留守にするときは貯湯タンクの水抜きをするなどが必要です。
●エコキュートの賢い選び方と使い方のまとめ
ここでは、エコキュートの賢い選び方と使い方についてご紹介しました。
エコキュートは、賢く使うと電気代が安くなります。
ライフスタイルに応じた電気料金プランに切り替えて、湯切れを防止して、安い電気料金の時間にお湯を沸かすことが最もおすすめです。
エコキュートを設置するときは、必ず見積もりを複数の業者から入手して検討しましょう。
電気代が安くなるのは、自分のライフスタイルに適したエコキュートを選ぶと同時に、十分に使い方を把握することです。
■EHP-3734GPXHからエコキュート交換する人気の型番ランキング
ここでは、EHP-3734GPXHからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
第1位:三菱のエコキュートのSRT-W375
三菱のエコキュートのSRT-W375は、一般地向けのAシリーズのフルオートW追いだきの角型で、タンク容量が370L、家族の人数が主に3人〜4人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,820mm、幅が630mm、奥行きが760mm、ヒートポンプユニットは高さが638mm、幅が865mm、奥行きが301mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、800,000円(税別)です。
インターホンタイプリモコンセット(RMCB-D5SE)のメーカー希望小売価格は、40,000円(税別)です。
脚部カバー(GT-L460A)のメーカー希望小売価格は、13,500円(税別)です。
搭載されている機能としては、こだわりの先進仕様、フルオートW追いだき、スマートリモコン、耐震クラスS、電力自由化対応、省エネ制御、あったかリンク、お天気リンクEZ/AIなどがあります。
なお、機能の詳細については、三菱のエコキュートのホームページ(https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/)などを参照してください。
第2位:長府のエコキュートのEHP-3703BZPS
長府のエコキュートのEHP-3703BZPSは、ecoとくフルオート、角型タイプで、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,825mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが675mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
無線LAN対応タッチパネルリモコンセット(DR-105PM)付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、1,003,300円(税込)です。
インターホンリモコンセット(DR-96P)付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、1,089,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、高圧パワー給湯、IoT、自動お湯はり、急速湯はり、ふろタイマー、ソーラーアシストモード(自動)、ソーラーアシストモード(手動)、追いだき、自動追いだき、高温たし湯、ecoとく、保温、マイクロバブル、ツイン湯温コントロール、予約、配管クリーン(自動)、配管クリーン(手動)などがあります。
なお、機能の詳細については、長府のエコキュートのホームページ(https://www.chofu.co.jp/products/supply/ecocute/index.html)などを参照してください。
第3位:東芝のエコキュートのHWH-B376HA-R
東芝のエコキュートのHWH-B376HWA-Rは、フルオートタイプのハイグレードモデルの一般地向けで、タンク容量が370L、家族の人数が2人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,970mm、幅が435mm、奥行きが1,000mm、ヒートポンプユニットは高さが712mm、幅が820mm、奥行きが320mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,020,800円(税込)です。
光タッチ台所リモコン(HWH-RM96F(B/W))のメーカー希望小売価格は、30,800円(税込)です。
光タッチ浴室リモコン(HWH-RB96F(B/W))のメーカー希望小売価格は、31,900円(税込)です。
シンプル台所リモコン(HWH-RM86F)のメーカー希望小売価格は、22,000円(税込)です。
シンプル浴室リモコン(HWH-RB86F)のメーカー希望小売価格は、25,300円(税込)です。
搭載されている機能としては、光タッチ台所リモコン、光タッチ浴室リモコン、銀イオンの湯、節水湯はり、ESTIAi、エコチャレンジ、5年保証、昼の運転予約、早起き設定、新電力メニュー設定、外装コーティング、省エネアシスト保温、自動湯はり、自動保温、自動たし湯、給湯・湯はり温度個別設定などがあります。
なお、機能の詳細については、東芝のエコキュートのホームページ(https://www.toshiba-carrier.co.jp/products/small/eco/index_j.htm)などを参照してください。
■まとめ
ここでは、長府のEHP-3734GPXHのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、EHP-3734GPXHの仕様、EHP-3734GPXHの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの賢い選び方と使い方、EHP-3734GPXHからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介しました。
EHP-3734GPXHからエコキュート交換する人気の型番ランキングとしては、次のようになります。
第1位:三菱のエコキュートのSRT-W375
第2位:長府のエコキュートのEHP-3703BZPS
第3位:東芝のエコキュートのHWH-B376HA-R
長府のEHP-3734GPXHのエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。
エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@w.mizuho-jyusetu.com
http://w.mizuho-jyusetu.com
最新記事