日立のBHP-F37AUKからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

2022年7月2日

エコキュートは高額でいつまでも使うものであるため、交換するときは絶対に失敗したくないでしょう。
ここでは、日立のBHP-F37AUKからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、BHP-F37AUKの仕様、BHP-F37AUKの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの交換の検討時期、交換費用、BHP-F37AUKからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。

日立のBHP-F37AUKからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

■BHP-F37AUKの仕様
ここでは、BHP-F37AUKの仕様についてご紹介します。
・種類:屋外型
・沸き上げ温度:約75℃~約90℃
・タンク容量:370L
・最大使用圧力:0.19MPa
・外形寸法:貯湯タンクユニット:高さ1,846mm、幅625mm、奥行き730mm、ヒートポンプユニット:高さ640mm、幅820mm、奥行き300mm
・質量(製品質量/満水時質量):貯湯タンクユニット:80kg/約450kg、ヒートポンプユニット:60kg
・消費電力:制御用:10W、風呂保温:110W(循環ポンプ)、凍結防止ヒーター:64W、ヒートポンプユニット:1.14kW(定格)
ヒートポンプユニットの定格の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
・定格加熱能力:4.5kW
低外気温時は除霜のために、加熱能力が低下することがあります。
沸き上げ終了直前では加熱能力が低下する場合があります。
定格加熱能力の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
・運転音:39dB(A)
定格条件下での測定(JISルームエアコンディショナに準じ測定)です。
定格の条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。

日立のBHP-F37AUKからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

■BHP-F37AUKの表示されやすいエラーコードの要因と対処法
ここでは、BHP-F37AUKの表示されやすいエラーコードの要因と対処法についてご紹介します。

●エラーコードの「HE43」
エラーコードの「HE43」の要因は、ヒートポンプユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「Er02」
エラーコードの「Er02」の要因は、貯湯タンクユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「Er04」
エラーコードの「Er04」の要因は、貯湯タンクユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「Er06」
エラーコードの「Er06」の要因は、貯湯タンクユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「Er08」
エラーコードの「Er08」の要因は、貯湯タンクユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「Er10」
エラーコードの「Er10」の要因は、貯湯タンクユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「Er12」
エラーコードの「Er12」の要因は、貯湯タンクユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「Er14」
エラーコードの「Er14」の要因は、貯湯タンクユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「Er17」
エラーコードの「Er17」の要因は、貯湯タンクユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「Er19」
エラーコードの「Er19」の要因は、貯湯タンクユニット関係のトラブルです。
対処法は、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

日立のBHP-F37AUKからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

■エコキュートの交換の検討時期、交換費用
エコキュートは、どのような症状が現れると交換する方がいいかわからない方も多くいるのではないでしょうか。
エコキュートは、寿命とトラブルが発生したときの症状を把握して、適切な時期に交換するのがおすすめです。
ここでは、エコキュートの交換の検討時期、交換費用についてご紹介します。

●エコキュートの寿命、交換のサイン
エコキュートは、寿命になったとき、あるいはトラブルが発生したときに交換を検討しましょう。
ここでは、エコキュートの寿命と交換のサインについてご紹介します。
・エコキュートの寿命
一般的に、エコキュートは、10年間~15年間の寿命です。
しかし、エコキュートの寿命は、使用頻度や設置環境によっても違います。
そのため、一般的にいわれるエコキュートの寿命よりも、交換時期が早くなることも多くあります。
また、エコキュートは寿命が部品によって違います。
エコキュートは、貯湯タンクユニットとヒートポンプユニットがあります。
貯湯タンクユニットの寿命の目安は10年間〜15年間、ヒートポンプユニットの寿命の目安は5年間〜15年間です。
特に、ヒートポンプユニットはエコキュートの中でも大切な役目があり、トラブルが発生したときの修理費用が高くなります。
そのため、エコキュートを使い始めてから10年間くらい経ったときは、交換を検討するのがおすすめでしょう。
・エコキュートの交換のサイン
エコキュートの寿命にならなくても、トラブルのサインが現れたときは交換の検討時期であると考えましょう。
ここでは、エコキュートのトラブルの種類とトラブルが発生したときの症状についてご紹介します。
(エコキュートのトラブルの種類)
エコキュートのトラブルの種類としては、初期故障、摩擦故障、偶発故障があります。
エコキュートの初期故障は、使い始めて間もない時期にトラブルが発生するものです。
初期故障は、メーカーの製造ミスであることが多く、ほとんどメーカーが無償で修理してくれるでしょう。
エコキュートの摩耗故障は、トラブルで最も多いものです。
長年使っているうちに、エコキュートに使っている弁やパッキンなどの部品が摩耗します。
普通は、摩耗した部品をメンテナンスを定期的に行うときに交換します。
しかし、メンテナンスを行わないと水漏れが摩耗した弁やパッキンから発生し、エコキュートの本体自体のトラブルが発生することも多くあります。
エコキュートの偶発故障は、設置するときにはわからなかった小さな不具合が、時間が経つにつれてトラブルが発生するものです。
エコキュートのトラブルとしてはあまり発生しませんが、寿命が短くなるため、エラーコードが急にリモコンに表示されるようになったときはメンテナンスをすぐに行いましょう。
(エコキュートのトラブルが発生したときの症状)
エコキュートのトラブルが発生すると、次のような症状が現れます。
エラーコードがリモコンに頻繁に表示されるようになる
お湯の温度が設定温度まで上がらない
運転音がおかしい、異音が発生する
お風呂の湯はりができない
お湯がなかなか出てこない
お風呂の湯はりが止まらない
お湯が出なくなる
水漏れが発生している
このような症状が現れたときは、エコキュートの交換を検討すべき時期でしょう。

●エコキュートの交換費用
エコキュートの交換費用は、30万円〜70万円くらいです。
エコキュートの交換費用は、機種によって違います。
エコキュートの本体価格の相場は、20万円〜35万円くらいです。
性能が高く、機能が多いエコキュートであれば、本体価格は高くなります。
エコキュートの交換の工事費用は、既設の給湯器によって違っていますが、一般的に次のようになっています。
ガス給湯器からエコキュートに交換するときの工事費用は15万円〜20万円くらい
電気温水器からエコキュートに交換するときの工事費用は12万円〜18万円くらい
エコキュートからエコキュートに交換するときの工事費用は10万円〜15万円くらい
なお、この交換費用は平均の相場で、業者によって違っています。
また、設置場所などによって工事費用が高くなることもあるため、基本的に目安と考えておいてください。
複数の業者から見積もりを入手して、十分に比較検討するのがおすすめです。

●エコキュートの交換費用を安くする方法
エコキュートの交換費用を安くするためには、安い本体価格の給湯専用タイプのエコキュートがおすすめです。
エコキュートの給湯タイプとしては、給湯専用タイプ、オートタイプ、フルオートタイプがあります。
給湯専用タイプのエコキュートは、給湯栓を開けてお風呂にお湯を入れるものです。
オートタイプのエコキュートは、たし湯だけが手動ででき、自動でお風呂の湯はりができるものです。
フルオートタイプのエコキュートは、ボタン1つでお風呂の湯はり、保温、足し湯が自動でできます。
給湯専用タイプのエコキュートは、シンプルな機能で、最も安いものです。
また、エコキュートの交換費用を安くするためには、本体価格を安くすることが大切です。
工事費用は、業者によって大きく違うことは少ないでしょう。
そのため、エコキュートの本体価格に着目するようにしましょう。

●エコキュートは購入とリースのどちらがおすすめか?
エコキュートを設置するときは、選択肢として購入とリースがあります。
ここでは、エコキュートは購入とリースのどちらがおすすめか?についてご紹介します。
・エコキュートのリース
エコキュートの本体をレンタルすることが、リースです。
一定額のリース料金を毎月払うことによって、エコキュートを使うことができます。
エコキュートのリースのときは、リース業者が自宅に設置したエコキュートの持ち主になります。
そのため、エコキュートを使う代金としてリース料を払います。
毎月のリース料の相場は、使うエコキュートの機種によっても違いますが、月当たり5,000円くらいです。
・エコキュートのリースのメリット・デメリット
エコキュートのリースの最大のメリットは、イニシャルコストがかからなくてリース料のみで使えることです。
イニシャルコストがかかることも場合によってはありますが、購入するよりも安くなることが多くあるでしょう。
また、エコキュートのリースのときはリース業者が持ち主になるため、トラブルが万一発生したときは修理費用をリース業者が負担してくれます。
特に、エコキュートを購入したときにはメーカーの無償保証対象にならない自然災害によるトラブルでも、リースのときは修理費用がかかりません。
一方、エコキュートのリースのデメリットは、リース期間が終わっても自分の所有物にならないことです。
リース業者によって契約の内容は違うため、しっかりと契約する前にチェックしましょう。
また、エコキュートの工事費用が、設置状況によっては別途かかることもあります。
そして、基本的に、リースは解約が契約途中でできません。
解約するときは違約金がかかります。
また、欲しいエコキュートの機種が選べないケースがあることもデメリットです。
例えば、欲しいエコキュートの機種があっても、リース業者が扱っていないときは別の機種を選ぶ必要があります。
このようなエコキュートのリースのメリット・デメリットを考慮すると、トータル的にはエコキュートの購入の方が割安になることがあります。
・エコキュートは購入がおすすめ
エコキュートを交換するときは、購入がおすすめです。
例えば、エコキュートの寿命が近くなったときにトラブルが発生したときは、購入を検討しましょう。
また、自然災害でエコキュートのトラブルが発生したときは、メーカーの無償保証の対象にはなりません。
そして、エコキュートの修理費用が10万円以上かかることもありますが、このようなときはエコキュートを交換する方が最終的に費用が安くなります。
また、エコキュートを修理してもエラーコードが何回も発生するときは、寿命が近くなっているサインです。
さらに、エコキュートを使い始めてから15年間以上経っているときは、トラブルが発生する前に交換を検討しましょう。
というのは、エコキュートのトラブルが発生したときに、修理用部品が無くて修理ができないことがあるためです。

●エコキュートの選び方
ここでは、エコキュートの選び方についてご紹介します。
・エコキュートの本体価格
エコキュートの本体価格は、20万円~35万円くらいの相場です。
本体価格は、貯湯タンクの容量や機能などによって違います。
貯湯タンクの容量が大きい、機能が多く搭載されているエコキュートの方が、本体価格が高くなります。
全体の予算から、どの程度の本体価格まで許容できるかを判断してエコキュートを選びましょう。
・エコキュートの給湯タイプ
エコキュートとしては、フルオートタイプ、オートタイプ、給湯専用タイプがあります。
フルオートタイプのエコキュートは、自動でお風呂の湯はり、保温、足し湯、差し湯ができます。
多くの機能が搭載されており、手間がかかりませんが、本体価格が高く、光熱費も高くなります。
オートタイプのエコキュートは、お風呂の湯はりが自動ですが、足し湯、差し湯が手動になります。
機能は限定されますが、フルオートタイプのエコキュートよりもイニシャルコストやランニングコストが安くなるでしょう。
給湯専用タイプのエコキュートは、手動で給湯栓を開けてお風呂のお湯を溜めるものです。
自分で全て調節するために手間がかかりますが、シンプルでトラブルが発生しにくく、本体価格も安くなります。
なお、最近は、フルオートタイプのエコキュートが多くの家庭で使われるようになっています。
しかし、ライフスタイルによって、本体価格と機能のいずれを優先するかは違うでしょう。
・エコキュートの貯湯タンクの容量
エコキュートは、貯湯タンクユニットに沸かしたお湯を貯めておいて使います。
貯湯タンクユニットの中のお湯が無くなれば湯切れが発生し、お湯を再度沸かす必要があります。
そのため、家族数や使用頻度に応じて貯湯タンクの容量を選ぶ必要があります。
家族数に適した貯湯タンクの容量の目安としては、次のようになります。
家族数が2人~3人のときは貯湯タンクの容量が320L
家族数が3人~5人のときは貯湯タンクの容量が370L
家族数が4人~7人のときは貯湯タンクの容量が460L
エコキュートの本体価格は貯湯タンクの容量の大きさによって違いますが、お湯の使用量が同じであれば光熱費は同じようなものです。
そのため、万一のときのために、大きめの貯湯タンクの容量のエコキュートを選ぶのがおすすめです。
・エコキュートの設置環境
エコキュートは屋外に設置し、大気中の熱エネルギーを利用してお湯を沸かします。
そのため、トラブルを防止して安全に使うためには、エコキュートの設置環境が大切です。
外気温が−10°以下になる地域や海岸に近い地域では、寒冷地仕様のエコキュートや耐塩害仕様のエコキュートを選びましょう。

●エコキュートのおすすめの交換業者
エコキュートの交換業者は、信頼できるところを選びましょう。
例えば、電話の対応が雑であったり、返答が遅かったりする業者は、工事レベルやアフターサービスについても対応が同じようなものでしょう。
対応が丁寧で、誠実にわからないことについて教えてくれるような業者を選ぶのがおすすめです。
トラブルが万一発生しても「この業者に頼むと、すぐに対応してくれるだろう」というような、信頼できる業者を選びましょう。
また、基本的に、訪問販売業者からはエコキュートを買わない方がいいでしょう。
というのは、訪問販売業者の中には、すぐにエコキュートの交換が必要であると不安を煽るような良くない業者もいるためです。
エコキュートの交換業者は、複数の業者から見積もり入手して十分に比較検討してから選びましょう。
このときは、見積もりの条件を同じにしておくと、入手してから比較検討しやすくなります。
また、見積もりを入手するときは、前もって相見積もりであることを業者に伝えておくと費用が安くなることがあります。
というのは、業者がお互いに競争して、安い見積もりを提出してくることがあるためです。
また、見積もりのときに安すぎるような費用を提示する業者は注意しましょう。
良くない業者の中には、安すぎるような見積もりを提示してすぐに契約することを迫る業者があります。
そして、ホームページや名刺に業種や事務所が記載されており、身元がしっかりしている業者を選ぶのがおすすめです。

●エコキュートの交換の検討時期、交換費用のまとめ
ここでは、エコキュートの交換の検討時期、交換費用についてご紹介しました。
ここでご紹介したエコキュートの交換費用は、基本的に一例です。
交換業者によって、エコキュートの交換費用は大きく違うことがあります。
そのため、複数の業者から見積もりを入手して、十分に比較検討することが大切です。

日立のBHP-F37AUKからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

■BHP-F37AUKからエコキュート交換する人気の型番ランキング
ここでは、BHP-F37AUKからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。

第1位:日立のエコキュートのBHP-F37UUK
日立のエコキュートのBHP-F37UUKは、フルオート 標準タンクの寒冷地仕様(-25℃対応)で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,771mm、幅が650mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが720mm、幅が792mm、奥行きが299mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,017,500円(税込)です。
エコキュートの本体と対応リモコンと脚カバーがセットのメーカー希望小売価格は、1,084,050円(税込)です。
別売品の対応リモコン(BER-U1FH)のメーカー希望小売価格は、51,700円(税込)です。
別売品の脚カバー(BEAKT-46S)のメーカー希望小売価格は、14,850円(税込)です。
搭載されている機能としては、ウレタンク、高速湯はり(約11分)、追いだき、ダブル湯温設定、インテリジェント制御、おまかせ小世帯、来客時満タン沸き上げ、節約サポート機能、ステンレス・クリーン自動洗浄システム、入浴剤対応、汚れガードパネル、太陽光発電利用沸き上げ、ECHONET Lite AIF認証対応、日立エコキュートアプリ、耐震クラスS対応などがあります。
なお、機能の詳細については日立のエコキュートのホームページhttps://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/などを参照してください。

第2位:ダイキンのエコキュートのEQ37WFHV
ダイキンのエコキュートのEQ37WFHVは、フルオートタイプの寒冷地仕様の角型のパワフル高圧で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,825mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが735mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、858,000円(税込)です。
脚部化粧カバー(KKC022E4)のメーカー希望小売価格は、12,100円(税込)です。
スタイリッシュリモコン(BRC083E1)のメーカー希望小売価格は、55,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、昼間シフト機能、沸き上げ一時休止、沸き上げ休止設定、沸き増し、おまかせ/たっぷり/少なめ、じゃ口閉め忘れお知らせ、給湯量お知らせ、スマート貯湯、ターボ沸き上げ、沸き増し能力アップ、あらかじめ霜取り、ツイン給湯、パワフル高圧給湯(320kPa)、温浴タイム、ウルトラファインバブル入浴(オプション機能)、チャイルドロック、非常用水取出し、降雪対応ファン機能、ふろ自動、自動保温、自動たし湯、自動たし湯入切設定、追いだき、たし湯、高温たし湯、たし水、エコふろ保温、自動ふろ配管洗浄、ふろ配管洗浄、無線対応LANリモコン、エコ確認、コミュニケーション(通話)、設定ナビ表示、サービスTEL表示、サブリモコン対応(別売)、試運転ナビ、電力契約設定(電力プラン設定)、電力契約設定(マニュアル設定)、電力抑制設定、ピークカット設定、ECHONET Lite Release.I 規格準拠などがあります。
なお、機能の詳細については、ダイキンのエコキュートのホームページhttps://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/などを参照してください。

第3位:三菱のエコキュートのSRT-SK375D
三菱のエコキュートのSRT-SK375Dは、寒冷地向けのSシリーズのフルオートW追いだきの角型で、タンク容量が370L、家族の人数が主に3人〜4人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,820mm、幅が630mm、奥行きが760mm、ヒートポンプユニットは高さが638mm、幅が865mm、奥行きが301mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、910,000円(税別)です。
インターホンタイプリモコンセット(RMCB-D5SE)のメーカー希望小売価格は、40,000円(税別)です。
脚部カバー(GT-L460A)のメーカー希望小売価格は、13,500円(税別)です。
搭載されている機能としては、こだわりの先進仕様、フルオートW追いだき、キラリユキープ、バブルおそうじ、スマートリモコン、耐震クラスS、電力自由化対応、省エネ制御、あったかリンク、お天気リンクEZ/AIなどがあります。
なお、機能の詳細については、三菱のエコキュートのホームページhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/などを参照してください。

日立のBHP-F37AUKからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

■まとめ
ここでは、日立のBHP-F37AUKからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、BHP-F37AUKの仕様、BHP-F37AUKの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの交換の検討時期、交換費用、BHP-F37AUKからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介しました。
BHP-F37AUKからエコキュート交換する人気の型番ランキングとしては、次のようになります。
第1位:日立のエコキュートのBHP-F37UUK
第2位:ダイキンのエコキュートのEQ37WFHV
第3位:三菱のエコキュートのSRT-SK375D
日立のBHP-F37AUKからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。

エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@w.mizuho-jyusetu.com
http://w.mizuho-jyusetu.com


PAGE
-TOP