三菱のSRT-HP46WDM3のエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
2023年5月1日
エコキュートは、使っているとお湯が急に出なくなるなどのトラブルが発生することがあります。
エコキュートの水漏れなどのトラブルが発生してお湯が使えないなどのときは、非常に困るでしょう。
ここでは、三菱のSRT-HP46WDM3からエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、SRT-HP46WDM3の仕様、SRT-HP46WDM3の表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの水漏れの症状、対処法、SRT-HP46WDM3からエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
■SRT-HP46WDM3の仕様
ここでは、SRT-HP46WDM3の仕様についてご紹介します。
・設置場所:ヒートポンプユニット:屋外専用、貯湯タンクユニット:屋内/屋外兼用
・貯湯タンクの容量:0.46㎥(460L)
・寸法:ヒートポンプユニット:高さ638mm、幅864mm、奥行き301mm(配管カバー寸法を含む)、貯湯タンクユニット:高さ1,800mm、幅700mm、奥行き825mm
・質量:ヒートポンプユニット:52kg、貯湯タンクユニット:79kg(満水時539kg)
・ヒートポンプユニットの中間期加熱能力:6.0kW
沸き上げ終了直前では、加熱能力が低下することがあります。
ヒートポンプユニットの中間期加熱能力の作動条件としては、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
・ヒートポンプユニットの中間期消費電力:1.34kW
ヒートポンプユニットの中間期消費電力の作動条件としては、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
・運転音:ヒートポンプユニット:42dB、貯湯タンクユニット(追いだき時):40dB
ヒートポンプユニットの運転音は、定格条件下での測定(JISのルームコンディショナに準じ測定)です。
ヒートポンプユニットの定格の運転音の条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸き上げ温度が65℃です。
・消費電力:ふろ保温時:107W、凍結防止ヒーター:48W
・沸き上げ温度:約65℃~約90℃
・給湯温度設定:35℃~48℃(1℃刻み)、50℃、60℃
・ふろ温度設定:35℃~48℃(1℃刻み)
・水側最高使用圧力:193kPa(逃し弁圧力)
・通常使用圧力:170kPa(減圧弁圧力)
■SRT-HP46WDM3の表示されやすいエラーコードの要因と対処法
ここでは、SRT-HP46WDM3の表示されやすいエラーコードの要因と対処法についてご紹介します。
●エラーコードの「U10」
エラーコードの「U10」の要因は、高温水遮断形浴槽アダプターの動作で、高温水遮断形浴槽アダプターが動作していることです。
対処法は、十分にふろ配管を冷まして、「ふろ自動」を入れます。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「U29」
エラーコードの「U29」の要因は、ふろ配管施工の不良で、正常に据付工事後の試運転湯はりが完了できないことです。
対処法は、次のようなものがあります。
ふろ配管の状態をチェックする
浴槽の栓の閉め忘れがないかをチェックする
湯はり設定量をチェックする(浴槽のふろ循環アダプターダプターより低いときは湯はり量を多くする)
貯湯タンクユニットのコネクター(P38、P43)の抜けをチェックする
浴槽のふろ循環アダプターのフィルターのゴミ詰まりをチェックする
給水配管専用止水栓を「全開」の位置にする
古いふろ配管のときは配管洗浄を行う
このような対処の後に、ふろ自動を入れます。
そのため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「F06」
エラーコードの「F06」の要因は、水位センサーの断線で、湯はり時に浴槽の水位が検知できないことです。
対処法は、配管の状態をチェックすることです。
そのため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「F09」
エラーコードの「F09」の要因は、水位出力、浴槽設置階の異常です。
対処法は、コネクターの抜け、浴槽設置階、配管の状態をチェックすることです。
そのため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「H03」
エラーコードの「H03」の要因は、異機種リモコンの接続で、別機種のリモコンが使われていることです。
対処法は、リモコンを使っている機種に対応したものに交換することです。
そのため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「H11」
エラーコードの「H11」の要因は、異機種ヒートポンプユニットの接続で、ユニットの組み合わせが正しくないことです。
対処法は、貯湯タンクユニットとヒートポンプユニットの組み合わせが正しくないときは、ユニットを正しい組み合わせになるように交換することです。
そのため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「P 00」
エラーコードの「P 00」の要因は、ふろ用電動混合弁の異常で、ふろ用電動混合弁のトラブルです。
対処法は、コネクターの抜け(中継コネクターを含む)をチェックした後、強制的にエラーコードを解除してふろ自動を入れます。
そのため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「P02」
エラーコードの「P02」の要因は、循環フロースイッチの異常で、正常に追いだきや保温などのふろ機能が動作できない状態です。
対処法は、コネクターの抜け(中継コネクターを含む)をチェックした後、強制的にエラーコードを解除してふろ自動を入れます。
そのため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
●エラーコードの「P04」
エラーコードの「P04」の要因は、逆止弁の異常で、逆止弁のトラブルです。
対処法は、コネクターの抜け(中継コネクターを含む)をチェックした後、強制的にエラーコードを解除して給湯栓からお湯を出してチェックします。
そのため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
■エコキュートの水漏れの症状、対処法
エコキュートは生活に必要なもので、お湯を毎日使っているでしょう。
エコキュートを毎日使っていると、トラブルが発生することがあります。
しかし、急にエコキュートのトラブルが発生すると困るでしょう。
エコキュートのトラブルの中では、水漏れがよく発生します。
ここでは、エコキュートの水漏れの症状、対処法についてご紹介します。
●エコキュートの水漏れの症状
ここでは、エコキュートの水漏れの症状についてご紹介します。
このような症状が現れたということでも、水漏れが必ず発生しているということではありませんが、水漏れの可能性があるために対処を行いましょう。
・お湯が出なくて水が出る
お湯がいつまで経っても出ない、お湯が一度出たにも関わらず水が出るようなときは、チェックする必要があります。
お湯を出してもしばらく水が出るときは、正常で問題ありません。
しかし、複数回このような症状が現れるときは、ほとんど間違いなく水漏れであると考えていいでしょう。
お湯が出なくなって水が出るときは、湯側の配管から水漏れが発生している可能性があります。
エコキュートは、貯湯タンクユニットに貯まっている高温のお湯を水と混合して適温にして給湯栓に供給します。
湯側の配管から水漏れが発生して、水の方がお湯より混合栓から出る割合が大きくなって、お湯の温度が安定しないためにこのようなトラブルが発生します。
・お湯がなくなりましたということがリモコンに表示される
お湯がなくなりましたということがリモコンに表示されるときは、チェックが必要です。
エコキュートは夜間に沸かして貯めておいたお湯を使うため、使えるお湯の量には限度があります。
沸き上げするお湯の量の設定が少ないときは、エコキュートのトラブルではなく、設定を変えると問題ありません。
しかし、いつもよりお湯を多く使っていないにも関わらずお湯がなくなりましたということがリモコンに早い時間帯で表示されるときは、水漏れが発生している可能性があります。
・電気代と水道代が急に高くなった
いつも通りにお湯を使っているにも関わらず電気代と水道代が急に高くなったときは、チェックする必要があります。
水漏れが発生しているときは、漏れている水と普段使っている水の両方の水道代を払う必要があるために高くなります。
エコキュートは、水漏れが目でチェックできたり、水漏れを知らせてくれる機能が搭載されていたりします。
しかし、水漏れの全てを知らせてくれるということではありません。
このような水漏れを知らせる機能が搭載されていなくても、電気代や水道代が急に高くなったときは水漏れの可能性があります。
●エコキュートの水漏れの原因
エコキュートの水漏れが発生する要因はいくつかあります。
ここでは、エコキュートの水漏れの要因についてご紹介します。
・エコキュートの寿命
エコキュートは、当然ですが、寿命があります。
エコキュートは、10年間〜15年間くらいの寿命といわれています。
しかし、このエコキュートの寿命は基本的に目安であり、設置場所や使い方によっても違います。
エコキュートが寿命になると、エコキュートが運転できなくなったり、長期間の使用によって配管のゴムパッキンが破損して水漏れが発生したりすることがあります。
そのため、エコキュートを10年間〜15年間使っているときは、水漏れについて業者に点検してもらうようにしましょう。
・エコキュートのお手入れ不足
エコキュートはお手入れを定期的に行うと、寿命が延びたり、前もって水漏れなどを予防したりすることができます。
お手入れというと、業者に頼む必要があると思うでしょうが、簡単なお手入れであれば業者に頼む必要はありません。
例えば、浴槽のふろ循環アダプターのフィルターを定期的に清掃することも、お手入れの一つです。
しかし、自分でお手入れを行うときは、貯湯タンクの水抜きが忘れられがちになります。
日本の水道水は飲めるくらい高い安全性があるとされていますが、僅かな不純物がどうしても含まれています。
この不純物が貯湯タンクに貯まると、水漏れや配管の詰まりの要因になることがあります。
貯湯タンクのお手入れとしては、定期的な水抜きがあります。
貯湯タンクの水抜きを行うと、不純物も一緒に排出されるために水漏れや詰まりが防止できます。
なお、自分で行うお手入れには限界があるため、業者に1年に1回くらいは頼むようにしましょう。
・長期間のエコキュートの未使用
エコキュートを長期間の旅行や出張、単身赴任などで使わないときは、水漏れが発生することがあります。
なお、エコキュートを久しぶりに使ったときに水抜き栓から水漏れが発生したときは、内部の圧力を低下するためであり、トラブルではありません。
しかし、お湯を出しても水しか出てこないときは、水漏れの可能性があります。
長期間家を留守にするときは、水漏れやトラブルを防止するため、貯湯タンクの水抜きを行いましょう。
・凍結による配管の破損
寒冷地の北海道や東北地方などに住んでいるときは、配管が凍結して破損して水漏れが発生することがあります。
そのため、保温材や紫外線から守る遮光テープなどを配管に巻いて、凍結対策を行いましょう。
なお、このような凍結対策を行っても、外気温によっては配管が凍結することもあります。
このときは、慌てないで布かタオルを配管に巻いて、ゆっくりと体温くらいのぬるま湯をかけて凍結した配管を解凍すると配管が破損しないで水道が使えるようになります。
なお、このときに、早く解凍したいということで配管に熱湯をかけないようにしましょう。
熱湯を配管にかけると、温度が急激に変化して、亀裂が配管に入ったりすることがあるために注意してください。
・エコキュートの移動
エコキュートを何らかの理由で移動すると、配管の歪やホースのズレなどによって水漏れが発生することがあります。
業者に頼んでエコキュートを移動したときは、配管の歪やホースのズレなどがないようにきちんと配慮してくれるために安心です。
しかし、ちょっとの距離であるということでもエコキュートを自分で移動するのは非常にリスクがあります。
移動したすぐ後はトラブルが発生していなくても、ちょっとずつ歪やズレが大きくなって水漏れが発生することがあります。
そのため、ちょっとエコキュートを移動するときでも、必ず業者に頼みましょう。
●対処が必要ない水漏れ
水漏れしているということでも、必ずしもエコキュートのトラブルではありません。
エコキュートは長期間使わなくて再度使うときに、水が水抜き栓から漏れるのは減圧するための一時的なものであるために対処は特に必要ありません。
これ以外にも、ヒートポンプユニットの結露水が水漏れと間違われることがあります。
しばらく様子を見て、結露水が止まるのであれば対処する必要はありません。
●対処が必要な水漏れ
ここでは、対処が必要な水漏れについてご紹介します。
・貯湯タンクユニットやヒートポンプユニットからの水漏れ
エコキュートは、貯湯タンクユニットとヒートポンプユニットがあります。
貯湯タンクユニットとヒートポンプユニットのいずれかから、時間に関係なく水がぽたぽたと垂れているときは、対処が必要な水漏れでしょう。
この要因は、内部の部品が劣化していることがあります。
修理を業者に頼むときは、水漏れが発生している箇所を伝えると、修理がスムーズにできるでしょう。
・配管からの水漏れ
エコキュートの配管からの水漏れのときは、すぐに修理する必要があります。
配管からの水漏れをそのままにしておくと、エコキュートそのもののトラブルが発生することがあります。
なお、このときにエコキュートのメーカーに修理を頼むと、基本的に配管のトラブルであり、エコキュートのトラブルではないために対処できないということで断られるでしょう。
そのため、配管からの水漏れがはっきりしているときは、工事を行った業者に連絡するのがおすすめです。
●エコキュートの水漏れが発生したときの応急的な対処法
エコキュートの水漏れがもし発生したときは、応急処置を必ず行ってください。
対処が必要なエコキュートの水漏れが発生したときは、メーカーあるいは業者に対処を頼む必要があります。
しかし、メーカーあるいは業者は、対処するためにすぐに訪問してくれるかわかりません。
場合によっては、数日間待つこともあるでしょう。
このようなときに水漏れが発生したままであれば電気代や水道代が高くなったりするため、必ず応急処置を行いましょう。
まず、エコキュートの運転を停止してください。
エコキュートによって運転を停止する方法は違っていますが、基本的には次のようになります。
エコキュートのリモコンで電源を切る
エコキュートの本体のブレーカーを切る
エコキュートの給水止水栓を閉める
対処法がわからないときは、水道メーターの付近にある止水栓を閉めても問題ありません。
しかし、止水栓を閉めると家中のトイレなどの全ての水が使えなくなります。
そのため、最終手段として止水栓は閉めてください。
また、修理費用を安くするために、エコキュートや配管を自分で修理するのは止めましょう。
エコキュートや配管を修理するときは、資格が必要になります。
●エコキュートの水漏れの修理費用の相場
エコキュートの水漏れの修理費用は、どの箇所で水漏れが発生しているかや修理内容によって違います。
ここでは、エコキュートの水漏れの修理費用の相場についてご紹介します。
・メーカーの修理費用の相場
エコキュートのメーカーに修理を頼むときは、保証期間内であれば修理費用が無料や割安になることもあります。
メーカーの修理費用の相場は、次のようになります。
水漏れの修理費用の相場は15,000円~50,000円くらい
修理や交換を本格的に行うときの費用の相場は85,000円~170,000円くらい
なお、メーカーが禁止している使い方や自然災害などが要因のトラブルのときは、保証期間内でも有料になることがあるために注意しましょう。
・業者の修理費用の相場
業者に修理を頼むときは、基本的にメーカーの保証などが使えません。
業者の修理費用の相場は、次のようになります。
配管の周りのみの修理費用の相場は10,000円~20,000円くらい
本格的に修理を行うときの費用の相場はエコキュートの交換費用と同じくらい
配管周りのみの修理のときは、メーカーに頼むよりも安くなることがあります。
なお、配管周りとしては一部の配管やパッキンも含まれます。
●エコキュートの水漏れの症状、対処法のまとめ
ここでは、エコキュートの水漏れの症状、対処法についてご紹介しました。
エコキュートの水漏れなどのトラブルは、使っていると必ず発生します。
しかし、まだ問題ないと思って使っていると、エコキュートを交換する必要があることもあります。
また、エコキュートのトラブルが発生したままで使い続けると、電気代や水道代が高くなったり、他の箇所のトラブルが発生したりします。
水漏れが発生したときはすぐに応急処置を行って、メーカーあるいは業者に修理を頼みましょう。
エコキュートの業者は、顧客のニーズに適したエコキュートのアドバイスから自社施工、アフターサービスまで一貫して行っています。
エコキュートの修理、交換のときは、このような業者に相談しましょう。
■SRT-HP46WDM3からエコキュート交換する人気の型番ランキング
ここでは、SRT-HP46WDM3からエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
第1位:三菱のエコキュートのSRT-S466A
三菱のエコキュートのSRT-S466Aは、一般地向け(高機能)のSシリーズのフルオートW追いだきの角型で、タンク容量が460L、家族の人数が主に4人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが2,160mm、幅が630mm、奥行きが760mm、ヒートポンプユニットは高さが715mm、幅が865mm、奥行きが301mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,016,000円(税別)です。
インターホンタイプリモコンセット(RMCB-D5SE)のメーカー希望小売価格は、40,000円(税別)です。
脚部カバー(GT-L460A)のメーカー希望小売価格は、13,500円(税別)です。
搭載されている機能としては、こだわりの先進仕様、フルオートW追いだき、キラリユキープ、バブルおそうじ、スマートリモコン、耐震クラスS、電力自由化対応、省エネ制御、あったかリンク、お天気リンクEZ/AIなどがあります。
なお、機能の詳細については、三菱のエコキュートのホームページ(https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/)などを参照してください。
第2位:東芝のエコキュートのHWH-B466-R
東芝のエコキュートのHWH-B466-Rは、フルオートタイプのベーシックモデルの一般地向けで、タンク容量が460L、家族の人数が4人〜7人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが2,094mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが712mm、幅が820mm、奥行きが320mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,090,100円(税込)です。
光タッチ台所リモコン(HWH-RM96F(B/W))のメーカー希望小売価格は、30,800円(税込)です。
光タッチ浴室リモコン(HWH-RB96F(B/W))のメーカー希望小売価格は、31,900円(税込)です。
シンプル台所リモコン(HWH-RM86F)のメーカー希望小売価格は、22,000円(税込)です。
シンプル浴室リモコン(HWH-RB86F)のメーカー希望小売価格は、25,300円(税込)です。
搭載されている機能としては、光タッチ台所リモコン、光タッチ浴室リモコン、銀イオンの湯、節水湯はり、ESTIAi、エコチャレンジ、5年保証、昼の運転予約、早起き設定、新電力メニュー設定、外装コーティング、省エネアシスト保温、自動湯はり、自動保温、自動たし湯、給湯・湯はり温度個別設定などがあります。
なお、機能の詳細については、東芝のエコキュートのホームページ(https://www.toshiba-carrier.co.jp/products/small/eco/index_j.htm)などを参照してください。
第3位:ダイキンのエコキュートのEQN46WFV
ダイキンのエコキュートのEQN46WFVは、フルオートタイプの一般地仕様の角型で、タンク容量が460L、家族の人数が4人〜7人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが2,175mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが635mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,091,200円(税込)です。
脚部化粧カバー(KKC022E4)のメーカー希望小売価格は、12,100円(税込)です。
スタイリッシュリモコン(BRC083E1)のメーカー希望小売価格は、55,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、昼間シフト機能、沸き上げ一時休止、沸き上げ休止設定、沸き増し、おまかせ/たっぷり/少なめ、じゃ口閉め忘れお知らせ、給湯量お知らせ、ウルトラファインバブル入浴(オプション機能)、高圧給湯(210kPa)、スマート貯湯、ターボ沸き上げ、沸き増し能力アップ、あらかじめ霜取り、ツイン給湯、温浴タイム、チャイルドロック、非常用水取出し、降雪対応ファン機能、ふろ自動、自動保温、自動たし湯、自動たし湯入切設定、追いだき、たし湯、高温たし湯、たし水、エコふろ保温、自動ふろ配管洗浄、ふろ配管洗浄、アプリに対応(ダイキンスマートアプリ)、エコ確認、コミュニケーション(通話)、設定ナビ表示、サービスTEL表示、サブリモコン対応(別売)、試運転ナビ、電力契約設定(電力プラン設定)、電力契約設定(マニュアル設定)、電力抑制設定、ピークカット設定、ECHONET Lite Release.I規格準拠などがあります。
なお、機能の詳細については、ダイキンのエコキュートのホームページ(https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/)などを参照してください。
■まとめ
ここでは、三菱のSRT-HP46WDM3からエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、SRT-HP46WDM3の仕様、SRT-HP46WDM3の表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの水漏れの症状、対処法、SRT-HP46WDM3からエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介しました。
SRT-HP46WDM3からエコキュート交換する人気の型番ランキングとしては、次のようになります。
第1位:三菱のエコキュートのSRT-S466A
第2位:東芝のエコキュートのHWH-B466-R
第3位:ダイキンのエコキュートのEQN46WFV
三菱のSRT-HP46WDM3からエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。
エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@w.mizuho-jyusetu.com
http://w.mizuho-jyusetu.com
最新記事