ダイキンのEQ37PFTVEからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

2023年1月2日

ダイキンのEQ37PFTVEからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
家族が多いためにできるだけ光熱費を低減したい、停電のときでも水を使いたいなどというような悩みがある方もいるでしょう。
このようなときは、エコキュートに交換するのがおすすめです。
ここでは、ダイキンのEQ37PFTVEからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、EQ37PFTVEの仕様、EQ37PFTVEの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの寿命、トラブルの要因と対処法、EQ37PFTVEからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
ダイキンのEQ37PFTVEからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■EQ37PFTVEの仕様
ここでは、EQ37PFTVEのシステム、貯湯タンクユニット、ヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。

●EQ37PFTVEのシステムの仕様
ここでは、EQ37PFTVEのシステムの仕様についてご紹介します。
・種類:高圧力型 薄型 フルオートタイプ 耐塩害仕様
・運転使用範囲:気温:最低:-10℃、最高:43℃
・沸き上げ温度:最低:約65℃、最高:約90℃

●EQ37PFTVEの貯湯タンクユニットの仕様
ここでは、EQ37PFTVEの貯湯タンクユニットの仕様についてご紹介します。
・消費電力:風呂保温:熱交循環ポンプ:0.011kW、ふろ循環ポンプ:0.06kW、沸き上げポンプ:0.008kW、制御用:0.005kW
・タンク容量:370L
・温度調節:給湯温度設定:水、37℃~50℃(1℃きざみ)、55℃、60℃、風呂湯温設定:35℃~48℃
・水側最高使用圧力:340kPa
・質量(満水時):82kg(452kg)
・外形寸法:高さ1,813mm、幅1,075mm、奥行き438mm

●EQ37PFTVEのヒートポンプユニットの仕様
ここでは、EQ37PFTVEのヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。
・中間期標準加熱能力:4.5kW
中間期標準加熱能力の条件は、外気温度が16℃DB/12℃WB、給水温度が17℃、出湯温度が65℃です。
・冬期高温加熱能力:4.5kW
冬期高温加熱能力の条件は、外気温度が7℃DB/6℃WB、給水温度が9℃、出湯温度が90℃です。
・消費電力:中間期標準:0.995kW、冬期高温:1.500kW
中間期標準の消費電力の条件は、外気温度が16℃DB/12℃WB、給水温度が17℃、出湯温度が65℃です。
冬期高温の消費電力の条件は、外気温度が7℃DB/6℃WB、給水温度が9℃、出湯温度が90℃です。
・運転音:中間期標準:38dB、冬期高温:44dB
運転音はJIS9612規格に準拠し、無響室換算した時の値です。
実際に据え付けた状態で測定すると周囲の騒音や反射を受け、表示値より大きくなるのが普通です。
中間期標準の運転音の条件は、外気温度が16℃DB/12℃WB、給水温度が17℃、出湯温度が65℃です。
冬期高温の運転音の条件は、外気温度が7℃DB/6℃WB、給水温度が9℃、出湯温度が90℃です。
・製品質量:52kg
・外形寸法:高さ635mm、幅899mm、奥行き300mm
ダイキンのEQ37PFTVEからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■EQ37PFTVEの表示されやすいエラーコードの要因と対処法
ここでは、EQ37PFTVEの表示されやすいエラーコードの要因と対処法についてご紹介します。

●エラーコードの「H32」
エラーコードの「H32」の要因は、給水温度を検知するサーミスタの不具合で、サーミスタ、基板のトラブル、接触不良です。
対処法は、サーミスタの交換、配線接続のチェック、エラーコードのリセットを行うことです。
そのため、メーカーあるいは業者に点検、修理を頼んでください。

●エラーコードの「H33」
エラーコードの「H33」の要因は、ふろの温度を検知するサーミスタの不具合で、サーミスタ、基板のトラブル、接触不良です。
対処法は、サーミスタの交換、配線接続のチェック、エラーコードのリセットを行うことです。
そのため、メーカーあるいは業者に点検、修理を頼んでください。

●エラーコードの「H34」
エラーコードの「H34」の要因は、給湯の温度を検知するサーミスタの不具合で、サーミスタ、基板のトラブル、接触不良です。
対処法は、サーミスタの交換、配線接続のチェック、エラーコードのリセットを行うことです。
そのため、メーカーあるいは業者に点検、修理を頼んでください。

●エラーコードの「H35」
エラーコードの「H35」の要因は、湯とりの温度を検知するサーミスタの不具合で、サーミスタ、基板のトラブル、接触不良です。
対処法は、サーミスタの交換、配線接続のチェック、エラーコードのリセットを行うことです。
そのため、メーカーあるいは業者に点検、修理を頼んでください。

●エラーコードの「H37」
エラーコードの「H37」の要因は、お湯はりの温度を検知するサーミスタの不具合で、サーミスタ、基板のトラブル、接触不良です。
対処法は、サーミスタの交換、配線接続のチェック、エラーコードのリセットを行うことです。
そのため、メーカーあるいは業者に点検、修理を頼んでください。

●エラーコードの「H39」
エラーコードの「H39」の要因は、追いだきの温度を検知するサーミスタ不具合で、サーミスタ、基板のトラブル、接触不良です。
対処法は、サーミスタの交換、配線接続のチェック、エラーコードのリセットを行うことです。
そのため、メーカーあるいは業者に点検、修理を頼んでください。

●エラーコードの「H54」「H67」「H68」
エラーコードの「H54」「H67」「H68」の要因は、三方弁の異常で、三方弁のトラブルです。
対処法は、コネクターの接続のチェックです。
そのため、メーカーあるいは業者に点検、修理を頼んでください。

●エラーコードの「H56」「H59」「H60」
エラーコードの「H56」「H59」「H60」の要因は、混合弁の異常で、混合弁のトラブルです。
対処法は、コネクターの接続のチェックです。
そのため、メーカーあるいは業者に点検、修理を頼んでください。

●エラーコードの「H57」
エラーコードの「H57」の要因は、膨張水を排出する三方弁系の不具合で、三方弁、基板のトラブル、接触不良です。
対処法は、三方弁の交換、配線接続のチェック、エラーコードのリセットを行うことです。
そのため、メーカーあるいは業者に点検、修理を頼んでください。

●エラーコードの「H58」
エラーコードの「H58」の要因は、給湯回路と給水回路の電磁弁系の不具合で、電磁弁、混合弁、基板のトラブル、接触不良です。
対処法は、三方弁の交換、配線接続のチェック、エラーコードのリセットを行うことです。
そのため、メーカーあるいは業者に点検、修理を頼んでください。
ダイキンのEQ37PFTVEからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■エコキュートの寿命、トラブルの要因と対処法
エコキュートに寿命があるか、寿命になるとどうすればいいかなどというような疑問がある方が多くいるでしょう。
ここでは、エコキュートの寿命、トラブルの要因と対処法についてご紹介します。

●エコキュートの寿命
エコキュートは、10年間~15年間くらいの寿命です。
部位によってエコキュートの寿命が違っており、貯湯タンクユニットの寿命が10年間~15年間、ヒートポンプユニットの寿命が5年間~15年間です。
基本的に、このような寿命は目安の一つであり、残念ですが正しい寿命は断定できません。
というのは、エコキュートの歴史が浅いためです。
エコキュートは割合新しいもので、日本国内では2001年に最初に販売されました。
そのため、まだ20年余りしか経ってないため、寿命についての長期的なデータをとるのが現状では困難です。

●エコキュートの特徴
エコキュートは、貯湯タンクユニットとヒートポンプユニットがあります。
貯湯タンクユニットは、外観が冷蔵庫のような感じで、沸かしたお湯を貯めておくものです。
ヒートポンプユニットは、外観がエアコンの室外機のような感じで、お湯を沸かすものです。
大気中の熱エネルギーを取り込むヒートポンプユニットは、エコキュートオリジナルのものです。
ヒートポンプの技術は、エアコンなどにも採用されているものです。
気体は、圧縮すると高温になり、急にこれを解放すると低温になります。
エアコンのときは、暖房と冷房をこの圧縮と解放の変化で切り替えています。
エコキュートも、同じように冷媒を圧縮して高温して、お湯を沸かしています。
エコキュートは効率が高く省エネであるといわれていますが、電気製品であるために毎日使っているとトラブルが発生することもあります。

●エコキュートのトラブルの要因と対処法
エコキュートのトラブルが発生したときはどのように対処するといいか悩むでしょう。
ここでは、エコキュートのトラブルの要因と対処法についてご紹介します。
・お湯が出ない
お湯がでない要因としては、凍結、湯切れ、詰まりが考えられます。
お湯が出ないときは、特に凍結の要因が多くあります。
冬のシーズンのときは、配管などが凍結していないかをチェックしましょう。
また、エコキュートは、貯湯タンクユニットの中に貯めておいたお湯を使うため、大量に使うとお湯が足りなくなって湯切れが発生することもあります。
湯切れが発生したときは、ほとんどお湯が足りないというエラーコードがリモコンに表示されるためにすぐにわかるでしょう。
さらに、給水ストレーナーにゴミが詰まっていないか、止水栓が閉まっていないかなどもチェックしましょう。
お湯が出ないときは、このような対処を試してみましょう。
・昼間の沸き上げが多くなる
沸き上げというのは、貯湯タンクユニットに貯めておくお湯を沸かすことです。
基本的に、エコキュートは安い電気料金の夜間にお湯を沸かすようになっています。
しかし、昼間の沸き上げが多くなって、エコキュートのトラブルではないかというようなことがあります。
このようなときは、多くがエコキュートのトラブルではなく、必要なお湯の量をコントロールしていることがあります。
お湯の使用量が直近の期間で多くなれば、お湯が不足しないように昼間にも沸かすように自動でコントロールするため、昼間もお湯を沸かします。
お湯を多く使うことがわかっているときは、設定を変えるとすぐに対策できるでしょう。
・運転音が気掛かりなときがある
エコキュートの運転音が気掛かりになり、トラブルではないかと思うことがあります。
しかし、エコキュートが沸き上げするときは、普通でも運転音がある程度発生します。
普通よりうるさく思うときは、外気温が低いことがあります。
特に、冬のシーズンは、雪が内部に入ったりファンが凍結したりするなどで運転音が大きくなることもあるためにチェックしましょう。
凍結しているときは、ぬるま湯を外側からかけると直ることもあります。
・ヒートポンプユニットから水漏れが発生する
ヒートポンプユニットから水漏れが発生するときは、正しく下に水を落とすドレンホースがセットできているかをチェックしましょう。
空気熱交換器がヒートポンプユニットの背面にあり、沸き上げ中は低温になります。
そのため、湿気が含まれている空気に触れると結露水が発生し、汗をかいたような状態にヒートポンプユニットがなることがあります。
なお、エコキュートのそれぞれのメーカーのホームページにはトラブルについてのQ&Aがあるため、エラーコードをチェックしながら要因と対処法を探しましょう。

●エコキュートの修理、交換の費用の相場
エコキュートのトラブルの対処が自分でできないときは、メーカーあるいは業者に修理、交換を頼むようになります。
ここでは、エコキュートの修理、交換の費用の相場についてご紹介します。
・エコキュートを交換するケース
エコキュートを交換するときの費用の相場は、40万円くらいです。
しかし、エコキュートはいろいろな機種と貯湯タンクの容量があるため、交換するときの費用の相場は一律ではありません。
エコキュートの本体価格は、最安のものが10万円台後半、多く販売されているものが20万円台後半~30万円台と開きがあります。
また、エコキュートの設置工事や配管工事などの費用が、15万円くらい別にかかることがあるでしょう。
高いグレードの機種であれば本体価格のみでも50万円以上しますが、自宅に適したものなどもあるために貯湯タンクの容量や必要な機能を十分にチェックしましょう。
・一部のみエコキュートを修理するケース
基本的に、ここでご紹介するのは一例であるため、実際に修理するときは見積もりを入手する必要があります。
なお、一部のみエコキュートを修理するときの費用の目安は次のようになります。
温度が設定できない(混合弁のトラブルの可能性)ときの修理費用の目安は28,000円
沸き上げができない(基板のトラブルの可能性)ときの修理費用の目安は28,000円
ヒートポンプユニットから水漏れが発生している(コイルのトラブルの可能性)ときの修理費用の目安は13,000円
何らかの要因で貯湯タンクが破損したときの修理費用の目安は18,000円
経年劣化はどうしても避けられないため、数箇所を修理するときはエコキュートを交換する方がいいこともあります。

●エコキュートの寿命を延ばす方法
ここでは、エコキュートの寿命を延ばす方法についてご紹介します。
・貯湯タンクの水抜きを行う
エコキュートは、貯湯タンクの水抜きを行うことによって不純物が除去できます。
また、ゴミや汚れが貯湯タンクに溜まりにくくなるため、エコキュートの寿命が延びやすいでしょう。
貯湯タンクの中を全て一旦空にして、掃除をしておくといいでしょう。
お湯や水を貯めたままにしないで、貯湯タンクの水抜きを年に2回、3回は行いましょう。
水の臭いも改善することができます。
・配管を洗浄する
自動洗浄機能を設定すると、お風呂を排水するたびに配管にお湯を流して洗浄してくれます。
自動洗浄だけでなく、洗浄機能は手動でも使えるために配管の汚れが気掛かりなときには使いましょう。
なお、配管の洗浄は業者に頼むこともできます。
詰まりを防ぐためにも、できるだけきれいに配管を維持しましょう。
・入浴剤に注意する
フルオートタイプのエコキュートは、酸、アルカリ、硫黄、塩分が含まれている入浴剤を使うとトラブルが発生することがあります。
使える入浴剤はエコキュートの取扱説明書やメーカーのホームページなどに記載されているため、適したもののみを使いましょう。

●エコキュートを修理、交換するときのチェックポイント
ここでは、エコキュートを修理、交換するときのチェックポイントについてご紹介します。
メーカーあるいは業者に修理、交換を頼むときは、次のようなことをチェックしましょう。
・メーカーの保証期間をチェックする
まず、メーカーの保証期間内かをチェックしましょう。
メーカーの無償保証期間は、いずれのメーカーも本体が1年間くらい、ヒートポンプユニットが3年間、貯湯タンクが5年間になっています。
メーカーの無償保証期間内のときは、無料あるいは安く修理、交換ができます。
また、ほとんどのメーカーは、有料の延長保証を設定しています。
エコキュートの修理をするときは、前もって延長保証の契約内容をチェックしましょう。
なお、有料の10年の延長保証の保証料は、例えば、三菱が31,200円、パナソニックが29,700円、ダイキンが36,300円です。
・火災保険が利用できることもある
突発的な災害のときは、エコキュートの修理、交換が入っている火災保険によって補償されることがあります。
例えば、大雨で浸水してエコキュートのトラブルが発生した、屋根から落ちた雪の重さでエコキュートが破損したなどが該当します。
普通の火災保険に家財の特約を付けていると利用できることが多くあります。
入っている火災保険の契約内容を一度チェックしてみましょう。

●エコキュートの寿命、トラブルの要因と対処法のまとめ
ここでは、エコキュートの寿命、トラブルの要因と対処法についてご紹介しました。
エコキュートは正しく使って、メンテナンスを定期的に行っていても、経年劣化があります。
そのため、10年近く前に設置したエコキュートは、寿命になっていることもあります。
近年のエコキュートは、便利なスマホと連携できるものや従来よりも省エネのものも多くあります。
設置してから年数がある程度経っているときは、エコキュートの交換のタイミングでしょう。
最新タイプのエコキュートをこの機会に検討してみましょう。
ダイキンのEQ37PFTVEからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■EQ37PFTVEからエコキュート交換する人気の型番ランキング
ここでは、EQ37PFTVEからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。

第1位:ダイキンのエコキュートのEQ37WFVE
ダイキンのエコキュートのEQ37WFVEは、フルオートタイプの一般地仕様の角型のパワフル高圧 耐塩害仕様 受注生産で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,825mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが635mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、1,053,800円(税込)です。
脚部化粧カバー(KKC022E4)のメーカー希望小売価格は、12,100円(税込)です。
スタイリッシュリモコン(BRC083E1)のメーカー希望小売価格は、55,000円(税込)です。
搭載されている機能としては、昼間シフト機能、沸き上げ一時休止、沸き上げ休止設定、沸き増し、おまかせ/たっぷり/少なめ、じゃ口閉め忘れお知らせ、給湯量お知らせ、ウルトラファインバブル入浴(オプション機能)、パワフル高圧給湯(320kPa)、スマート貯湯、ターボ沸き上げ、沸き増し能力アップ、あらかじめ霜取り、ツイン給湯、温浴タイム、チャイルドロック、非常用水取出し、降雪対応ファン機能、ふろ自動、自動保温、自動たし湯、自動たし湯入切設定、追いだき、たし湯、高温たし湯、たし水、エコふろ保温、自動ふろ配管洗浄、ふろ配管洗浄、アプリに対応(ダイキンスマートアプリ)、エコ確認、コミュニケーション(通話)、設定ナビ表示、サービスTEL表示、サブリモコン対応(別売)、試運転ナビ、電力契約設定(電力プラン設定)、電力契約設定(マニュアル設定)、電力抑制設定、ピークカット設定、ECHONET Lite Release.I規格準拠などがあります。
なお、機能の詳細については、ダイキンのエコキュートのホームページ(https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/
)などを参照してください。

第2位:三菱のエコキュートのSRT-S375-BS
三菱のエコキュートのSRT-S375-BSは、一般地向け(高機能)のSシリーズのフルオートW追いだきの角型 耐塩害仕様で、タンク容量が370L、家族の人数が主に3人〜4人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,820mm、幅が630mm、奥行きが760mm、ヒートポンプユニットは高さが638mm、幅が865mm、奥行きが301mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、935,000円(税別)です。
インターホンタイプリモコンセット(RMCB-D5SE)のメーカー希望小売価格は、40,000円(税別)です。
脚部カバー(GT-L460A)のメーカー希望小売価格は、13,500円(税別)です。
搭載されている機能としては、こだわりの先進仕様、フルオートW追いだき、キラリユキープ、バブルおそうじ、スマートリモコン、耐震クラスS、電力自由化対応、省エネ制御、あったかリンク、お天気リンクEZ/AIなどがあります。
なお、機能の詳細については、三菱のエコキュートのホームページ(https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/
)などを参照してください。

第3位:三菱のエコキュートのSRT-W305D-BS
三菱のエコキュートのSRT-W305D-BSは、一般地向けのAシリーズのフルオートW追いだきの角型 耐塩害仕様で、タンク容量が300L、家族の人数が主に2人〜4人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,800mm、幅が600mm、奥行きが650mm、ヒートポンプユニットは高さが715mm、幅が865mm、奥行きが301mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、810,000円(税別)です。
インターホンタイプリモコンセット(RMCB-D5SE)のメーカー希望小売価格は、40,000円(税別)です。
脚部カバー(GT-L300A)のメーカー希望小売価格は、12,000円(税別)です。
搭載されている機能としては、こだわりの先進仕様、フルオートW追いだき、スマートリモコン、耐震クラスS、電力自由化対応、省エネ制御、お天気リンクEZ/AIなどがあります。
なお、機能の詳細については、三菱のエコキュートのホームページ(https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/
)などを参照してください。
ダイキンのEQ37PFTVEからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■まとめ
ここでは、ダイキンのEQ37PFTVEからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、EQ37PFTVEの仕様、EQ37PFTVEの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの寿命、トラブルの要因と対処法、EQ37PFTVEからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介しました。
EQ37PFTVEからエコキュート交換する人気の型番ランキングとしては、次のようになります。
第1位:ダイキンのエコキュートのEQ37WFVE
第2位:三菱のエコキュートのSRT-S375-BS
第3位:三菱のエコキュートのSRT-W305D-BS
ダイキンのEQ37PFTVEからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。

エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@w.mizuho-jyusetu.com
http://w.mizuho-jyusetu.com


PAGE
-TOP