ダイキンのEQ37HVからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

2023年3月2日

ダイキンのEQ37HVからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
エコキュートは、省エネ効果が高いために、給湯器を交換するときに候補として検討している方も多くいるでしょう。
しかし、エコキュートに交換するときは費用が結構高くなります。
ここでは、ダイキンのEQ37HVからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、EQ37HVの仕様、EQ37HVの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートを交換するときに費用を安くするポイント、注意すること、EQ37HVからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
ダイキンのEQ37HVからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■EQ37HVの仕様
ここでは、EQ37HVのシステム、貯湯タンクユニット、ヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。

●EQ37HVのシステムの仕様
ここでは、EQ37HVのシステムの仕様についてご紹介します。
・種類:給湯専用タイプ
・運転使用範囲:気温:最低:-10℃、最高:43℃
・沸き上げ温度:最低:約65℃、最高:約90℃

●EQ37HVの貯湯タンクユニットの仕様
ここでは、EQ37HVの貯湯タンクユニットの仕様についてご紹介します。
・消費電力:積層ポンプ:0.008kW、制御用:0.004kW
・タンク容量:370L
・温度調節:給湯温度設定:約37℃~50℃(1℃きざみ)、50℃~75℃(5℃きざみ)
・水側最高使用圧力:190kPa(1.9kg/㎠)
・製品質量(満水時):71kg(441kg)
・外形寸法:高さ2,170mm、幅560mm、奥行き670mm

●EQ37HVのヒートポンプユニットの仕様
ここでは、EQ37HVのヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。
・定格加熱能力:4.5kW
定格加熱能力の条件は、外気温度が16℃DB/12℃WB、給水温度が17℃、出湯温度が65℃です。
・冬期高温加熱能力:4.5kW
冬期高温加熱能力の条件は、外気温度が7℃DB/6℃WB、給水温度が9℃、出湯温度が90℃です。
・消費電力:定格:0.925kW、冬期高温:1.33kW
定格の消費電力の条件は、外気温度が16℃DB/12℃WB、給水温度が17℃、出湯温度が65℃です。
冬期高温の消費電力の条件は、外気温度が7℃DB/6℃WB、給水温度が9℃、出湯温度が90℃です。
・運転音:定格:38dB
運転音はJIS9612規格に準拠し、無響室換算した時の値です。
実際に据え付けた状態で測定すると周囲の騒音や反射を受け、表示値より大きくなるのが普通です。
定格の運転音の条件は、外気温度が16℃DB/12℃WB、給水温度が17℃、出湯温度が65℃です。
・製品質量:64kg
・製品外形寸法:高さ735mm、幅899mm、奥行き300mm
ダイキンのEQ37HVからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■EQ37HVの表示されやすいエラーコードの要因と対処法
ここでは、EQ37HVの表示されやすいエラーコードの要因と対処法についてご紹介します。

●エラーコードの「C80」
エラーコードの「C80」の要因は、エア抜き未完了の異常で、空気抜きが行われていないことです。
対処法は、空気抜き作業を行うことです。
そのため、メーカーあるいは業者に連絡してください。

●エラーコードの「C81」
エラーコードの「C81」の要因は、ふろ循環ポンプのドライ検知で、センサーのトラブルです。
対処法は、給水止水栓を開ける、満水にする、ふろ配管施工をチェックする、足し水を行うことです。
そのため、メーカーあるいは業者に連絡してください。

●エラーコードの「C84」
エラーコードの「C84」の要因は、混合水温サーミスタの異常で、混合水温サーミスタのトラブルです。
対処法は、混合水温サーミスタの交換です。
そのため、メーカーあるいは業者に連絡してください。

●エラーコードの「E1」
エラーコードの「E1」の要因は、正常に基板のマイコンが動作していないことで、基板のトラブル、瞬時停電の影響です。
対処法は、貯湯タンクユニットの漏電遮断器を10秒間くらい切った後、再度入れることです。
エラーコードが解除されないときは、メーカーあるいは業者に連絡してください。

●エラーコードの「E3」
エラーコードの「E3」の要因は、高圧圧力が運転中に上がりすぎていることで、膨張弁、スイッチ、ポンプ、基板のトラブル、水熱交換器の詰まり、断水、凍結です。
対処法は、次のようなものがあります。
給水止水栓を閉める(断水時だけ)
給水止水栓を開ける
部品を交換する
凍結をチェックする
そのため、メーカーあるいは業者に連絡してください。

●エラーコードの「E6」
エラーコードの「E6」の要因は、圧縮機の過電流を検出したことで、圧縮機、電子膨張弁、基板のトラブルです。
対処法は、部品の交換、エラーコードのリセットを行うことです。
そのため、メーカーあるいは業者に連絡してください。

●エラーコードの「E7」
エラーコードの「E7」の要因は、ファンモータが運転しないことで、ファンモータ、基板のトラブル、接触不良、ファンへの異物の付着です。
対処法は、次のようなものがあります。
ファンに絡まっている異物を取り除く
ヒートポンプユニットの周りの雪を取り除く(冬のシーズンだけ)
部品を交換する
そのため、メーカーあるいは業者に連絡してください。

●エラーコードの「E8」
エラーコードの「E8」の要因は、過電流が圧縮機に流れたことで、圧縮機、基板、電解コンデンサーのトラブル、電源電圧の低下です。
対処法は、次のようなものがあります。
部品を交換する
電源電圧をチェックする
エラーコードのリセットを行う
そのため、メーカーあるいは業者に連絡してください。

●エラーコードの「EC」
エラーコードの「EC」の要因は、出湯温度異常による停止で、サーミスタの断線あるいはショートです。
対処法は、空気抜き作業を行うことです。
そのため、メーカーあるいは業者に連絡してください。

●エラーコードの「FA」
エラーコードの「FA」の要因は、高圧圧力が上がりすぎていることで、サーミスタ、スイッチ、冷媒系統、電子膨張弁、基板、沸き上げポンプのトラブル、水熱交換器の詰まり、断水、凍結です。
対処法は、次のようなものがあります。
給水止水栓を閉める(断水時)
給水止水栓を開ける
部品を交換する
凍結をチェックする
そのため、メーカーあるいは業者に連絡してください。
ダイキンのEQ37HVからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■エコキュートを交換するときに費用を安くするポイント、注意すること
エコキュートを交換するときは、できるだけ費用を安くしたいでしょう。
ここでは、エコキュートを交換するときに費用を安くするポイント、注意することについてご紹介します。

●エコキュートを交換するときに費用を安くするポイント
エコキュートを交換するときの費用は、安いものでも10万円をオーバーし、高機能のものは50万円をオーバーします。
非常にエコキュートを交換するとき費用は高くなりますが、いくつかのポイントを把握することによって安くすることができます。
ここでは、エコキュートを交換するときに費用を安くするポイントについてご紹介します。
・複数の業者から相見積もりを入手して比較検討する
エコキュートの交換を行う業者は多くあり、費用は業者によって違います。
そのため、複数の業者から相見積もりを入手して比較検討することによって、安いところを探すことができるのみでなく、適正な費用の相場を把握することもできます。
・エコキュートの補助金制度を利用する
エコキュートを交換するときは、自治体によっては補助金制度が利用できることがあります。
現在、エコキュートのみが対象の補助金制度はありませんが、いくつかの自治体では省エネ設備を導入するときに利用できる補助金制度を設けています。
なお、補助金額は自治体によって大きく違います。
エコキュートを交換するときに利用できる補助金制度がないか、住んでいる自治体のホームページなどでチェックしてみましょう。
・火災保険を利用する
エコキュートのトラブルが発生して修理したり交換したりするときは、火災保険が利用できることがあります。
契約している保険会社や契約内容によって、火災保険がエコキュートの修理や交換に利用できるかが違いますが、火災、盗難、風災、不慮の事故などによるエコキュートの損害をカバーすることができます。
例えば、次のようなときは火災保険が利用できることがあります。
火災のよるエコキュートのトラブル
落雷によるエコキュートの基板のトラブル
強風によって物が飛来したことによるエコキュートのトラブル
高潮や洪水によるエコキュートの水没
エコキュートの盗難
子どものボールがぶつかったことによるエコキュートのトラブル
このように火災保険は幅広いケースで利用できますが、次のようなときは利用できません。
経年劣化によるエコキュートのトラブル
地震が要因によるエコキュートのトラブル
水災基準をクリアしてないエコキュートのトラブル
トラブルの要因によって火災保険が利用できるかは、個人で判断するのが困難なときがあります。
このようなときは、保険会社に相談しましょう。

●エコキュートを交換するときに注意すること
エコキュートを交換するときは、注意することを把握しておくとスムーズに進めることができます。
ここでは、エコキュートを交換するときに注意することについてご紹介します。
・既設のエコキュートの貯湯タンクユニットの中のお湯や水を抜いておく
エコキュートを交換するときは、既設のエコキュートの貯湯タンクユニットの中のお湯や水を抜いておくことが大切です。
お湯や水が貯まっている貯湯タンクユニットは重さが数百キロもあるため、撤去する前にお湯や水を全て抜く必要があります。
貯湯タンクユニットのお湯や水を抜くときは30分間〜1時間かかりますが、業者が来る前にこの作業を行っておくことによって時間が短くなります。
貯湯タンクユニットのお湯や水を抜く方法は、次のようになります。
(貯湯タンクユニットの漏電遮断器を切る)
まず、貯湯タンクユニットの漏電遮断器を切ってください。
貯湯タンクユニットのカバーを開けて、漏電遮断器のレバーを下げてください。
(給水配管専用止水栓を閉める)
次に、給水配管専用止水栓を閉めます。
エコキュートによって給水配管専用止水栓の位置が違っていますが、基本的に貯湯タンクユニットの近くをチェックしましょう。
配管の途中にある給水配管専用止水栓のネジを回して閉めます。
(逃し弁を開ける)
次に、貯湯タンクユニットの上方にある逃し弁を開けます。
逃し弁のレバーを上げると、開けることができます。
普段は触らないため、少し逃し弁のレバーが硬いときがあります。
どうしても、自分でできないときはメーカーあるいは業者に相談しましょう。
また、逃し弁を開けてもお湯が排水管から出ないときは、エコキュートのトラブルが発生していることがあります。
このときも、メーカーあるいは業者に相談しましょう。
(1分間~2分間排水栓を開けて溜まった汚れを排出する)
逃し弁を開けると、1分間~2分間排水栓を開けましょう。
排水栓は、給水配管専用止水栓の付近にあります。
逃し弁のレバーを上げると、排水することができます。
(給水配管専用止水栓を開けて、逃し弁を閉める)
お湯や水が出なくなると、給水配管専用止水栓を開けて、逃し弁を閉めます。
・既設のエコキュートの周りを整理しておく
エコキュートを交換するときは、既設のエコキュートの周りを整理しておくようにしましょう。
周りがエコキュートを交換するときに整理されていないと、業者は整理することから始める必要があります。
既設のエコキュートの周りにものがあることによって、工事の邪魔になります。
また、基本的に、エコキュートを効率良く運転するためにも、エコキュートの周りにものを置かないようにしましょう。
エコキュートの周りを整理しておくのみで、30分間くらい工事時間が短くなるでしょう。
当日の工事を効率良く進めるためにも、エコキュートを効率良く運転するためにも、エコキュートの周りは整理しておきましょう。
・エコキュートを交換するときはお湯も水も使えない
エコキュートを交換するときは、お湯も水も使えなくなります。
エコキュートを交換するときにお湯が使えないのはわかるでしょうが、実際には水も使えなくなります。
もし水を使いたいときは、水を前もって準備しておく必要があります。
そのため、エコキュートの交換がいつ頃終わるかを前もって聞いておきましょう。

●エコキュートを交換する方がいいケース
エコキュートを交換するときは費用がかかるため、修理したいと思う方もいるでしょう。
修理してもトラブルなくエコキュートが使えるといいでしょうが、トラブルが多く発生して費用が余計にかかることもあります。
ここでは、エコキュートを交換する方がいいケースについてご紹介します。
・エコキュートを使い始めてから8年間以上経っている
エコキュートを交換する方がいいケースとしては、既設のエコキュートを使い始めてから8年間以上経っているときです。
エコキュートは10年間~15年間くらいの寿命といわれており、使い始めてから8年間を過ぎた頃からトラブルが発生するようになります。
トラブルが発生しても別の箇所が全く心配ないときは、エコキュートを修理してもいいでしょう。
しかし、業者が別の箇所のトラブルが多く発生するかもしれないと判断したときは、エコキュートの寿命が近くなっているでしょう。
このようなときは、修理しても費用が高くなるため、エコキュートを交換する方がいいでしょう。
・頻繫にエコキュートのトラブルが発生する
エコキュートを交換する方がいいケースとしては、頻繫にトラブルが発生するときです。
寿命になっていないにも関わらず頻繫にトラブルが発生するときは、エコキュートの交換のサインでしょう。
基本的に、エコキュートの寿命は目安であり、使用状況や使用環境によって違います。
まだ、寿命になっていないにも関わらず、トラブルが多く発生しているときは、何らかの不具合がエコキュートにあるということです。
短期間でエコキュートを交換するのはもったいないと考えるでしょうが、思い切って交換する方が安いこともあります。
なお、保証期間内で修理が無料になるときは、エコキュートを修理して使うのもいいでしょう。
・保証期間が終わっている
エコキュートを交換する方がいいケースとしては、保証期間が終わっているときです。
エコキュートの保証としては、メーカーや業者オリジナルのものなどがあります。
入っているエコキュートの保証期間内のときは、交換も検討しましょう。
というのは、保証期間内のときは、エコキュートの交換が無料になることがあるためです。
しかし、保証期間が終わったときは、エコキュートの修理が有料になります。
エコキュートの修理費用は結構高くなるため、保証期間は非常に大切です。
また、有料の延長保証は長期間の8年や10年というようなものがあるため、この保証期間が終わったときは寿命になっているでしょう。
エコキュートの保証書をチェックして、保証期間が終わっているときは交換も検討しましょう。

●エコキュートを交換するときに費用を安くするポイント、注意することのまとめ
ここでは、エコキュートの交換するときに費用を安くするポイント、注意することについてご紹介しました。
エコキュートを交換するときは、いろいろ注意することがあります。
エコキュートを交換するときは、業者選びや交換する時期も注意する必要があります。
ここでご紹介したことを参考にして、自宅に適したエコキュートに交換しましょう。
ダイキンのEQ37HVからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■EQ37HVからエコキュート交換する人気の型番ランキング
ここでは、EQ37HVからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。

第1位:ダイキンのエコキュートのEQ37XSV
ダイキンのエコキュートのEQ37XSVは、オートタイプの一般地仕様の角型のパワフル高圧で、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,825mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが635mm、幅が899mm、奥行きが300mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、850,300円(税込)です。
脚部化粧カバー(KKC022E4)のメーカー希望小売価格は、12,100円(税込)です。
スタイリッシュリモコン(BRC083D2)のメーカー希望小売価格は、49,500円(税込)です。
搭載されている機能としては、昼間シフト機能、沸き上げ一時休止、沸き上げ休止設定、沸き増し、おまかせ/たっぷり/少なめ、じゃ口閉め忘れお知らせ、給湯量お知らせ、パワフル高圧給湯(320kPa)、スマート貯湯、ターボ沸き上げ、沸き増し能力アップ、あらかじめ霜取り、ツイン給湯、チャイルドロック、非常用水取出し、降雪対応ファン機能、ふろ自動、たし湯、高温たし湯、たし水、アプリに対応(ダイキンスマートアプリ)、エコ確認、コミュニケーション(通話)、設定ナビ表示、サービスTEL表示、サブリモコン対応(別売)、試運転ナビ、電力契約設定(電力プラン設定)、電力契約設定(マニュアル設定)、電力抑制設定、ピークカット設定、ECHONET Lite Release.I規格準拠などがあります。
なお、機能の詳細については、ダイキンのエコキュートのホームページ(https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/)などを参照してください。

第2位:三菱のエコキュートのSRT-C376
三菱のエコキュートのSRT-C376は、一般地向けのAシリーズのエコオートで、タンク容量が370L、家族の人数が主に3人〜4人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,820mm、幅が630mm、奥行きが760mm、ヒートポンプユニットは高さが638mm、幅が865mm、奥行きが301mm(配管カバー寸法を含む)です。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、805,000円(税別)です。
インターホンタイプリモコンセット(RMCB-D5SE)のメーカー希望小売価格は、40,000円(税別)です。
脚部カバー(GT-L460A)のメーカー希望小売価格は、13,500円(税別)です。
搭載されている機能としては、こだわりの先進仕様、エコオート、スマートリモコン、耐震クラスS、電力自由化対応、省エネ制御、あったかリンク、お天気リンクEZ/AIなどがあります。
なお、機能の詳細については、三菱のエコキュートのホームページ(https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/)などを参照してください。

第3位:コロナのエコキュートのCHP-37SAY4
コロナのエコキュートのCHP-37SAY4は、スタンダードタイプ、一般地向け(-10℃対応)オートで、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,860mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが720mm、幅が884mm、奥行きが299mmです。
インターホンリモコンセット付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、909,700円(税込)です。
搭載されている機能としては、自動お湯はり、高温さし湯、今日の湯増し休止、使い切りモード、ダブル温調、ふろ湯量節水、貯湯ユニット内ステンレス配管、汚れんコート、高圧力(最高使用圧力190kPa)、浴室モニター、ecoガイド、インターホンリモコンなどがあります。
なお、機能の詳細については、コロナのエコキュートのホームページ(https://www.corona.co.jp/eco/
)などを参照してください。
ダイキンのEQ37HVからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■まとめ
ここでは、ダイキンのEQ37HVからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、EQ37HVの仕様、EQ37HVの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートを交換するときに費用を安くするポイント、注意すること、EQ37HVからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介しました。
EQ37HVからエコキュート交換する人気の型番ランキングとしては、次のようになります。
第1位:ダイキンのエコキュートのEQ37XSV
第2位:三菱のエコキュートのSRT-C376
第3位:コロナのエコキュートのCHP-37SAY4
ダイキンのEQ37HVからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。

エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@w.mizuho-jyusetu.com
http://w.mizuho-jyusetu.com


PAGE
-TOP