コロナのCHP-H3715Aからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ

2022年4月5日

コロナのCHP-H3715Aからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
エコキュートは、安い電気料金の深夜時間帯にお湯を沸かして貯めておいて昼間に使うため、光熱費が低減できるということで、一般家庭に広く普及しています。

ここでは、コロナのCHP-H3715Aからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、CHP-H3715Aの仕様、CHP-H3715Aの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの寿命が短くなる要因、寿命の兆候、エコキュートの寿命を延ばすために注意すること、メンテナンス方法、CHP-H3715Aからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。
コロナのCHP-H3715Aからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■CHP-H3715Aの仕様

ここでは、CHP-H3715Aの貯湯タンクユニットとヒートポンプユニットの仕様についてご紹介します。

●CHP-H3715Aの貯湯タンクユニットの仕様

CHP-H3715Aの貯湯タンクユニットの主な仕様としては、次のようなものがあります。

・沸き上げ温度:約65℃~約90℃(給湯負荷に応じ自動可変)

・種類:屋内・屋外兼用型

・貯湯タンクの容量:370L

・最大使用圧力:190kPa(減圧弁設定圧:170kPa)

・外形寸法(高さ×幅×奥行):1,900mm×630mm×730mm

・質量(製品質量/満水時質量):約75kg/約445kg

・消費電力:ふろ保温:80W/105W(50Hz/60Hz):循環ポンプ、凍結防止ヒーター:57W(ただし冬期のみ作動)、制御用:12W(リモコン消灯時5W)

・貯湯機能:おまかせ、満タン、深夜のみ

・ふろ給湯機能:自動湯はり、自動保温、自動たし湯、追いだき、さし湯、さし水

●CHP-H3715Aのヒートポンプユニットの仕様

CHP-H3715Aのヒートポンプユニットの主な仕様としては、次のようなものがあります。

・外形寸法(高さ×幅×奥行):640mm×820mm×300mm

・質量:62kg

・定格加熱能力:4.5kW
沸き上げ終了直前では加熱能力が低下する場合があります。
定格加熱能力の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸上げ温度が65℃です。

・定格消費電力:0.99kW
定格消費電力の作動条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸上げ温度が65℃です。

・運転音:38dB
運転音は、定格条件下での測定(JISのルームエアコンディショナに準じ測定)です。
定格条件は、外気温(乾球温度/湿球温度)が16℃/12℃、水温が17℃、沸上げ温度が65℃です。
コロナのCHP-H3715Aからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■CHP-H3715Aの表示されやすいエラーコードの要因と対処法

ここでは、CHP-H3715Aの表示されやすいエラーコードの要因と対処法についてご紹介します。

●エラーコードの「E45」

エラーコードの「E45」の要因は、機種の不適合で、ユニットの組み合わせの不適合です。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「103」

エラーコードの「103」の要因は、冷媒圧力の高圧検出です。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「n121」

エラーコードの「n121」の要因は、沸き上げ温度の低温検出です。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「H04」

エラーコードの「H04」の要因は、冷媒出口サーミスタの異常です。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「H07」

エラーコードの「H07」の要因は、フロストサーミスタの異常で、熱交換器のセンサーの異常です。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「H11」

エラーコードの「H11」の要因は、吐出温サーミスタの異常で、吐出し温度センサーのトラブルです。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「H16」

エラーコードの「H16」の要因は、給水ポンプの異常です。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「H23」

エラーコードの「H23」の要因は、コンプレッサー制御系の異常で、コンプレッサーのトラブルです。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「H26」

エラーコードの「H26」の要因は、コンプレッサー制御系の異常で、コンプレッサーのトラブルです。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。

●エラーコードの「H29」

エラーコードの「H29」の要因は、コンプレッサー制御系の異常で、コンプレッサーのトラブルです。
対処法は、点検や修理が必要なことがあるため、メーカーあるいは業者に問い合わせしてください。
コロナのCHP-H3715Aからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■エコキュートの寿命が短くなる要因、寿命の兆候

エコキュートは2001年に最初に販売されたため、20年間以上使っている方もいるのではないでしょうか。
エコキュートの寿命は10年間~15年間といわれているため、基本的に寿命をオーバーしていることもあるでしょう。
寿命をオーバーしているとトラブルが発生することが多く、エコキュートの部品を交換したり、本体を交換したりするようなことを検討する必要があります。
ここでは、エコキュートの寿命が短くなる要因、寿命の兆候についてご紹介します。

●エコキュートの寿命が短くなる要因

先にご紹介したように、エコキュートの寿命は10年間~5年間といわれています。
しかし、エコキュートの使い方が間違っていると寿命も短くなります。
ここでは、エコキュートの寿命が短くなる要因についてご紹介します。

・エコキュートに適さない入浴剤の使用
入浴剤をお風呂に使っている方も多くいるでしょう。
しかし、入浴剤は種類がいろいろあり、エコキュートの寿命が使っている入浴剤によっては短くなるものもあります。
エコキュートの取扱説明書には、入浴剤としてエコキュートに使えるものと使えないものが記載されています。
エコキュートに使えない入浴剤を使えば、配管が劣化したり、貯湯タンクの中が腐食したりして、エコキュートの寿命が短くなります。
エコキュートに使えない入浴剤としては、一般的に次のようなものがあります。
酸やアルカリ、硫黄、塩分が含まれている入浴剤
薬草などの固形物が含まれている入浴剤
とろみがある入浴剤
お湯が濁る入浴剤
エコキュートによっても使える入浴剤の種類は違うため、入浴剤を使う前には取扱説明書を十分にチェックしましょう。

・エコキュートに適さない設置場所
エコキュートの設置場所としては、適さないところがあります。
例えば、屋外で湿度が高かったり、ホコリが多かったりする場所は、エコキュートの設置場所としては適していないでしょう。
エコキュートの周りにスペースがないときもエコキュートの寿命が短くなる要因になるため、慎重にエコキュートの設置場所を検討することが大切です。
また、寒冷地や潮風が当たる海岸の近くは、それぞれの環境で使える専用のエコキュートを使う必要があります。
適さない環境にエコキュートを設置するのは止めましょう。

・井戸水や地下水などの使用
エコキュートを井戸水や地下水で使うと、寿命が短くなることがあります。
また、メーカーの無償保証は井戸水や地下水を使っているときには受けられないため、エコキュートのトラブルが発生したときの修理は有料になります。
そのため、井戸水や地下水でエコキュートを使うときは、通常よりもエコキュートの寿命が短くなります。
なお、近年は、井戸水や地下水対応のエコキュートもあるため、このようなものを使うことによってトラブルが発生しにくく、メーカーの無償保証の対象になります。

●エコキュートの寿命が近いトラブル

エコキュートの寿命が近くなれば、いろいろなトラブルが発生します。
ここでは、エコキュートの寿命が近いトラブルについてご紹介します。

・お湯についてのトラブルの増加
お湯についてのトラブルが増加すると、エコキュートの寿命が近い可能性があります。
しかし、エコキュートからお湯が出ないというようなお湯についてのトラブルの中には、全てのお湯を使ったことによる湯切れもあるため、まず貯湯タンクユニットの中にお湯があるかチェックしましょう。
また、温度を制御する部品のトラブルが発生していることもありますが、このときはエコキュートを一旦リセットすると直ることがあります。
エコキュートを一旦リセットしても直らないときは、部品の劣化の可能性があるため、業者に修理あるいは交換を頼む必要があります。
全くお湯も水も出ないときは、止水栓が閉まっていないか、断水が地域で発生していないかをチェックしましょう。

・エコキュートからの水漏れ
エコキュートの本体や配管が劣化していたり、貯湯タンクが破損したりしているときは、水漏れが発生します。
このような水漏れのときは、部品を交換する必要があります。
・エラーコードが頻繫に表示
エコキュートの寿命が近いときは、エラーコードが頻繁にリモコンに表示されます。
エコキュートの寿命が近くなってトラブルが発生するたびに修理費用がかかると、修理費用が高くなるためにエコキュートを交換する方がいいでしょう。

●エコキュートの寿命が近くなれば交換がおすすめ

エコキュートの寿命が近くなると、いろいろな部品のトラブルが発生するようになります。
費用が修理するためにはかかるため、10年間くらい使っているエコキュートでトラブルが発生したときは交換することを検討しましょう。
コロナのCHP-H3715Aからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■エコキュートの寿命を延ばすために注意すること、メンテナンス方法

最近は、一般家庭でも光熱費の低減に注意している方も多くいるでしょう。
このようなことから、エコキュートは光熱費が低減できるために省エネであるということで、2001年に最初に販売されてから一般家庭に普及してきました。
安い電気料金の深夜時間帯にお湯を沸かして、貯湯タンクユニットに貯めておいたお湯を昼間に使うため、光熱費が低減できます。
しかし、エコキュートはイニシャルコストが高いため、できるだけ長く使う必要があります。
では、エコキュートをできるだけ長く使うためにはどうすればいいのでしょうか?
ここでは、エコキュートの寿命を延ばすために注意すること、メンテナンス方法についてご紹介します。

●エコキュートとは?

エコキュートは、自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機が正式な名称で、メーカーや電力会社が使っている愛称です。
エコキュートは、貯湯タンクユニットとヒートポンプユニットがセットになっています。
ヒートポンプユニットは、大気中の熱エネルギーを二酸化炭素の冷媒に取り込んで、冷媒を圧縮して高温にしてお湯を沸かすものです。
ヒートポンプユニットは、外観がエアコンの室外機と同じようなもので、お湯を沸かす役目があります。
一方、貯湯タンクユニットは、背の高い四角い箱型で、水道水を貯めておいてヒートポンプユニットに送って、沸かしたお湯を貯めておく役目があります。

●エコキュートの寿命を延ばすために注意すること

ここでは、エコキュートの寿命を延ばすために注意することについてご紹介します。

・使う水質に注意する
エコキュートは、水道水を使うことを前提にしているため、井戸水や地下水、温泉水、硬水などはエコキュートの寿命が短くなることがあります。
水質によってエコキュートのトラブルが発生したときは、メーカーの無償保証が適用されないために注意しましょう。
なお、近年は、井戸水や地下水対応のエコキュートもあるため、前もって水質をチェックしておくようにしましょう。
また、それぞれのメーカーのエコキュートもチェックしておくのがおすすめです。

・入浴剤を使うときは注意する
エコキュートとしては、入浴剤が使えない機種があったり、問題なく入浴剤が使える機種あったりします。
では、エコキュートで入浴剤が使えるのでしょうか?
結論としては、エコキュートでも入浴剤を使うことができます。
しかし、推奨している入浴剤がエコキュートのメーカーによって違っています。
そのため、入浴剤をエコキュートで使うときは、前もってチェックしてから使うようにしましょう。
なお、使える入浴剤については、エコキュートの取扱説明書に記載されているためチェックしてください。

●エコキュートの寿命を延ばすためのメンテナンス方法

エコキュートは、一般的に10年間〜15年間くらいの寿命といわれています。
一方、電気温水器は10年間くらいの寿命、ガス給湯器や石油給湯器は5年間〜8年間くらいの寿命であるため、エコキュートの寿命の方が長くなっています。
しかし、エコキュートは電気部品などが多く使われているため、メンテナンスやお手入れを行わないと寿命になる前にトラブルが発生することがあります。
また、エコキュートが寿命になると、急にお湯が沸かないなどのようなトラブルが発生しがちです。
このようなときは、修理用部品を入手するために時間がかかったり、エコキュートを使い始めてから年数が経っているときは修理用部品が無くなったりすることもあります。
そのため、エコキュートは半年ごとを目安にしてメンテナンスを定期的に行いましょう。
エコキュートの寿命を延ばすためのメンテナンス方法としては、次のようなものがあります。

・貯湯タンクの中の汚れを除去する

・正常に漏電遮断器が作動するかチェックする

・正常に逃し弁が作動するかチェックする

・エコキュートの本体や配管の水漏れをチェックする

特に、エコキュートのメンテナンスの中でも貯湯タンクのメンテナンスが大切になります。
貯湯タンクの底には不純物が溜まりやすく、そのままにしているとトラブルの要因になります。
というのは、一見すると貯湯タンクに貯まる水道水はきれいですが、ミネラルが含まれている水が使われていたり、塩素が殺菌するために入っていたりするなど、いろいろな不純物が含まれています。
このような不純物がお湯を沸かすときに分離して、貯湯タンクの底にだんだん溜まってきます。
この貯湯タンクの底に溜まった不純物をそのままにしていると、貯湯タンク内部に付着したり、ひどいときはヘドロ状の湯垢になって溜まったりすることもあります。
不純物が貯湯タンクの底に溜まるだけでなく、配管に固着したり、フィルターが詰まったりすれば、思わぬエコキュートのトラブルが発生することもあります。
また、このような状態でエコキュートを使い続ければ、効率が悪くなって省エネが期待できなくなります。
そのため、貯湯タンクの水抜きを定期的に行って、底に溜まっている汚れを除去するようにしましょう。

・エコキュートのメンテナンスを業者に頼むときに注意すること
エコキュートを設置して最初にメンテナンスをするときは、エコキュートを設置した工事業者に頼むのがおすすめです。
多くの工事業者はエコキュートの設置のみでなく、エコキュートのアフターサービスも行っているため、有料のサービスがあるときは一緒に入っておくのがおすすめです。
中が見えない貯湯タンクのようなときは、訪問販売業者などに修理やメンテナンスを頼むと、作業しなくてお金のみ取られるようなトラブルが発生することがあるため注意しましょう。
そのため、エコキュートを設置した業者にメンテナンスは頼むようにしましょう。
他の業者にエコキュートの修理やメンテナンスを頼むときは、相見積もりを入手して安くて信頼できる業者に頼むとトラブルを防止することができます。
コロナのCHP-H3715Aからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■CHP-H3715Aからエコキュート交換する人気の型番ランキング

ここでは、CHP-H3715Aからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介します。

第1位:コロナのエコキュートのCHP-E37AY4
コロナのエコキュートのCHP-E372AY4は、高圧力パワフル給湯ハイグレード、一般地向け(-10℃対応)フルオートで、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,860mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが720mm、幅が884mm、奥行きが299mmです。
インターホンリモコンセット付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、995,500円(税込)です。
無線LAN対応インターホンリモコンセット付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、1,006,500円(税込)です。
搭載されている機能としては、自動お湯はり、追いだき、省エネ保温・自動保温、ふろ自動一時停止、自動たし湯(有/無)、今日の湯増し休止、使い切りモード、ダブル温調、ふろ湯量節水、貯湯ユニット内ステンレス配管、ふろ配管洗浄、汚れんコート、高圧力パワフル給湯(最高使用圧力290kPa)、入浴お知らせ(音声モニター付)、ecoガイド、コロナ快適ホームアプリ(無線LAN対応インターホンリモコン選択時)、無線LAN対応インターホンリモコン、インターホンリモコンなどがあります。
なお、機能の詳細については、コロナのエコキュートのホームページ(https://www.corona.co.jp/eco/)などを参照してください。

第2位:コロナのエコキュートのCHP-37AY4
コロナのエコキュートのCHP-37AY4は、ハイグレードタイプ、一般地向け(-10℃対応)フルオートで、タンク容量が370L、家族の人数が3人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,860mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが720mm、幅が884mm、奥行きが299mmです。
インターホンリモコンセット付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、907,500円(税込)です。
無線LAN対応インターホンリモコンセット付きのエコキュートのメーカー希望小売価格は、918,500円(税込)です。
搭載されている機能としては、自動お湯はり、追いだき、省エネ保温・自動保温、ふろ自動一時停止、自動たし湯(有/無)、今日の湯増し休止、使い切りモード、ダブル温調、ふろ湯量節水、貯湯ユニット内ステンレス配管、ふろ配管洗浄、汚れんコート、高圧力(最高使用圧力190kPa)、入浴お知らせ(音声モニター付)、ecoガイド、コロナ快適ホームアプリ(無線LAN対応インターホンリモコン選択時)、無線LAN対応インターホンリモコン、インターホンリモコンなどがあります。
なお、機能の詳細については、コロナのエコキュートのホームページ(https://www.corona.co.jp/eco/)などを参照してください。

第3位:東芝のエコキュートのHWH-B376-R
東芝のエコキュートのHWH-B376-Rは、フルオートタイプのベーシックモデルの一般地向けで、タンク容量が370L、家族の人数が2人〜5人用です。
寸法としては、貯湯タンクユニットは高さが1,760mm、幅が630mm、奥行きが730mm、ヒートポンプユニットは高さが712mm、幅が820mm、奥行きが320mmです。
エコキュートの本体のメーカー希望小売価格は、936,100円(税込)です。
光タッチ台所リモコン(HWH-RM96F(B/W))のメーカー希望小売価格は、30,800円(税込)です。
光タッチ浴室リモコン(HWH-RB96F(B/W))のメーカー希望小売価格は、31,900円(税込)です。
シンプル台所リモコン(HWH-RM86F)のメーカー希望小売価格は、22,000円(税込)です。
シンプル浴室リモコン(HWH-RB86F)のメーカー希望小売価格は、25,300円(税込)です。
搭載されている機能としては、光タッチ台所リモコン、光タッチ浴室リモコン、ESTIAi、エコチャレンジ、5年保証、昼の運転予約、早起き設定、新電力メニュー設定、外装コーティング、省エネアシスト保温、自動湯はり、自動保温、自動たし湯、給湯・湯はり温度個別設定などがあります。
なお、機能の詳細については、東芝のエコキュートのホームページ(https://www.toshiba-carrier.co.jp/products/small/eco/index_j.htm)などを参照してください。
コロナのCHP-H3715Aからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ
■まとめ

ここでは、コロナのCHP-H3715Aからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方へ、CHP-H3715Aの仕様、CHP-H3715Aの表示されやすいエラーコードの要因と対処法、エコキュートの寿命が短くなる要因、寿命の兆候、エコキュートの寿命を延ばすために注意すること、メンテナンス方法、CHP-H3715Aからエコキュート交換する人気の型番ランキングについてご紹介しました。

CHP-H3715Aからエコキュート交換する人気の型番ランキングとしては、次のようになります。

第1位:コロナのエコキュートのCHP-E37AY4
第2位:コロナのエコキュートのCHP-37AY4
第3位:東芝のエコキュートのHWH-B376-R

コロナのCHP-H3715Aからエコキュート交換、修理、取替えをご検討の方は、ぜひ参考にしてください。

エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@w.mizuho-jyusetu.com
http://w.mizuho-jyusetu.com


PAGE
-TOP