最新版ノーリツの石油給湯器のよくある質問を知りたい方へ

2022年1月10日

最新版ノーリツの石油給湯器のよくある質問を知りたい方へ
ノーリツの石油給湯器を買うときは、よくある質問についても把握しておくのがおすすめです。

ここでは、最新版ノーリツの石油給湯器のよくある質問を知りたい方へ、ノーリツとは?ノーリツの石油給湯器の特徴、ノーリツの石油給湯器のよくある質問、ノーリツのエコキュートに代わるハイブリッド給湯システムについてご紹介します。
最新版ノーリツの石油給湯器のよくある質問を知りたい方へ
■ノーリツとは?

ノーリツは、「能率」ともともとは書いていました。
現在のノーリツの正式な社名は、「ノーリツ」とカタカナで書くものですが、創業した1951年の頃の社名は「能率風呂工業株式会社」でした。
そして、販売していたのは保温効果のある「能率風呂A型・B型」のタイル風呂でした。
お風呂として従来よりも機能的なものの開発と販売に注力しました。
1960年代に、石油からガスに日本国内のエネルギーが転換する中において、デザイン性が高く効率の高い「GS型」のアルミ製の風呂釜を販売しました。
この後はさらに機能的な風呂釜や給湯機を開発し、「SJシリーズ」の自然循環式太陽熱温水器や自動消化装置の「風呂センサー」付きガス釜を販売しました。
そして、1981年にノーリツは給湯器の分野に進出しました。
「ユコア」のコンパクト給湯器を発売したのを皮切りに、住宅設備の分野に進出しました。
この後、厨房分野に2001年に進出するなどしています。
ノーリツは海外でも販売しており、老舗であるにも関わらず確実に地位を築いているといえるでしょう。
最新版ノーリツの石油給湯器のよくある質問を知りたい方へ
■ノーリツの石油給湯器の特徴

ここでは、ノーリツの石油給湯器の特徴についてご紹介します。

●省エネで環境に対する影響が少ない

ノーリツは、環境に対して配慮しており、エコファースト制度に認定されています。
なお、エコファースト制度というのは、環境大臣に対して会社が地球温暖化対策や廃棄物・リサイクル対策など、環境保全についての自社の取り組みを約束するものです。
ノーリツの石油給湯器のエコフィールは、今まで廃棄していた排気熱を利用することによって、一般タイプの石油給湯器よりもお湯を効率良く沸かすことができます。
一般タイプの石油給湯器よりも、灯油の使用量、二酸化炭素の排出量が少ないこともメリットです。
そのため、ノーリツの石油給湯器のエコフィールは、省エネで環境に対する影響が少ないものです。
待機時消費電力も従来の半分以下の1.0Wで、省エネにも配慮しています。

●いろいろな機能が搭載されている

ノーリツの石油給湯器は、いろいろな機能が搭載されていることも特徴の一つです。
例えば、エコスイッチがエコ関係の機能としてあります。
エコスイッチは、給湯温度や給湯量を押すのみで抑えられる機能で、省エネが簡単に実現できます。
これ以外にも、適温に自動的に維持するごきげんオート、温度が高くなり過ぎないマイルド追い焚き、保温間隔を湯温の低下に応じて変えるフレックス保温など、お風呂を快適に沸かす機能も搭載されています。

●腐食に対して強いために長持ちする

ノーリツの石油給湯器は、腐食に対して強いために長持ちするという特徴もあります。
この理由は、しっかりと石油給湯器の本体の内部まで塗装を行なっているためです。
長持ちするために交換する回数も少なくなり、最終的に家計に対しても優しい石油給湯器です。
最新版ノーリツの石油給湯器のよくある質問を知りたい方へ
■ノーリツの石油給湯器のよくある質問

ここでは、ノーリツの石油給湯器のよくある質問についてご紹介します。

Q:石油給湯機のメリット、デメリットとは?
A:石油給湯器のメリットとしては、次のようなものがあります。

・毎月の灯油代がガス給湯機器のガス代に比較すると安くなる

石油給湯器のデメリットとしては、次のようなものがあります。

・燃焼する時の音や臭いがガス給湯機器に比較して比較的大きい

・定期的に灯油を補給する必要がある

・灯油タンクの腐食を防止するために水抜きが定期的に必要である

・石油給湯器の本体価格はガス給湯器に比較して少し高くなる

Q:据置タイプと壁掛タイプはどちらを選ぶといいか?
A:自宅がマンションか戸建か、壁の強度、設置スペース、排気の位置などによって、据置タイプと壁掛タイプのどちらを選ぶといいかは変わります。
そのため、石油給湯器の設置業者に相談してください。

Q:寒い地域で使うときは屋外設置タイプと屋内設置タイプのどちらを選ぶといいか?
A:冬のシーズンに凍結することがあるため、屋内設置タイプの石油給湯器がおすすめです。

Q:毎月の灯油代を安くしたいときの上手な使い方とは?
A:最新の石油給湯器は熱効率が高いため、お風呂の湯はりをふろ自動で行うのがおすすめです。
家族数が多いときは、同じ時間帯に入浴するのがいいでしょう。
また、給湯栓やシャワーのお湯を出しっぱなしにしないで、こまめにお湯を止めてください。
適正な温度に設定温度をしたり、給湯量を少なくしたりすることによって、お湯を無駄に使うことが無くなるため灯油代が安くなります。

Q:毎月の灯油代は大きい給湯能力の石油給湯器にすると高くなるか?
A:浴槽に湯はりするときは湯はりの量が同じであれば灯油代は同じですが、シャワーなどを出しっぱなしにすれば大きい給湯能力の石油給湯器の方がシャワーが良く出るために湯量が多くなることがあり、灯油代が高くなることがあります。

Q:隣家との距離が近いときに石油給湯器を設置するために注意することとは?
A:石油給湯器からは排気ガスと燃焼音が出るため、設置するところが隣家の居間や寝室などに近いときは、排気ガスや燃焼音で隣人トラブルが発生することがあります。
そのため、石油給湯器の設置するときは隣家との距離に注意する必要があります。
また、排気ガスの方向を排気カバーなどで変えることもおすすめです。
なお、詳細については、現場調査のときに業者に相談してください。

Q:何年くらい石油給湯器は使えるか?
A:使う環境や頻度によって違うため、正確な耐用年数・寿命はわかりませんが、キッチンやお風呂で毎日使う一般的なケースのときは、安全に使える設計上の標準使用期間の目安が10年間になります。

Q:石油給湯器の保証期間は何年か?
A:一般の石油給湯器は1年間、BL認定品は2年間になっています。
保証期間内であれば、一般的な使用方法でトラブルが発生したときは無料でメーカーが修理してくれます。
なお、詳細については、石油給湯器の保証書の内容をチェックしてください。

Q:保証期間は延長できるか?
A:長期延長保証制度があります。
なお、石油給湯器の販売業者によっては、無料で5年間の延長保証が付いているようなところもあります。

Q:落雷で石油給湯器のトラブルが発生したときは保証してくれるか?
A:自然現象の落雷や台風などによって石油給湯器のトラブルが発生したときは、無償のメーカー保証の対象外になります。
火災保険に入っているときは保険が適用されることもあるため、詳細については入っている保険会社に問い合わせしてください。

Q:自動ふろ配管クリーンの機能はどのようなものか?
A:自動ふろ配管クリーンの機能は、浴槽の排水栓を抜くと自動で新しいお湯で追いだき配管の中の残り湯を洗い流します。
そのため、きれいな新しいお湯で次の湯はりができます。
なお、石油給湯器を運転していないときは水で洗い流します。

Q:マイクロバブルが現在使っている石油給湯器で使えるか?
A:マイクロバブルに対応する石油給湯器であることと、専用のリモコン、循環アダプターが必要になります。

Q:現在設置している石油給湯器の品名や型式を調べる方法とは?
A:石油給湯器の正面に貼っているシールに、品名や型式は記載されています。

Q:石油給湯器のリモコンの時刻を合わせる方法とは?
A:時刻を合わせるときは、浴室リモコンではなく台所リモコンで操作します。
詳細な操作については、石油給湯器によって違うため、取扱説明書をチェックしてください。

Q:節電モードは台所リモコンですぐに設定できるが、どうして浴室リモコンではすぐに設定できないか?
A:節電モードは、浴室リモコンではお風呂の機能を使ったときには1時間後に、これ以外の機能を使ったときには10分後になります。
いずれかのボタンを押すと点きます。

Q:リモコンの運転スイッチを長時間入れたままでも問題ないか?
A:外出するときや寝るときは、リモコンのスイッチを切るのがおすすめです。

Q:リモコンの設定温度よりも熱いお湯が気温の高い夏のシーズンなどで出るときに調整する方法とは?
A:高い気温のときにお湯の設定温度を気温よりも低くするときは、設定温度よりお湯の温度が高くなることがあります。
石油給湯器に入る水の温度がリモコンの設定温度と同等以上のときでも石油給湯器は運転するため、設定温度より高いお湯が出湯量が少ないときには出ることがあります。
このときは、湯量を多くするとお湯の温度が設定温度に近くなります。
なお、非常に水の温度が高いときやリモコンの設定温度より石油給湯器から出るお湯の温度が相当高いときは、点火しないことがあります。

Q:屋外に設置した石油給湯器から冬のシーズンに白い排気ガスが出ることがあるが問題ないか?
A:石油給湯器の排気ガスに含まれている水蒸気が冷たい空気に触れることによって白く見えます。
なお、黒い煙が出たり、異臭がしたりするときは、石油給湯器の点検が必要であるため、業者に連絡してください。

Q:運転スイッチを入れていないときでも、夜中などに音が石油給湯器ですることがあるが問題ないか?
A:石油給湯器の循環ポンプが凍結防止のために運転したときは、音がすることがあります。
冬のシーズンは、入浴しないときでも水を浴槽のふろ循環アダプターの上くらいまで入れておいてください。
循環ポンプが作動して、追いだき配管の凍結防止ができます。
循環ポンプが内蔵されていない石油給湯器で音がするときは、トラブルが発生していることも考えられるため業者に相談してください。

Q:お風呂を使っていないときにお湯が浴槽のふろ循環アダプターから出るのはトラブルではないか?
A:お湯を使うと石油給湯器の中が温まって、ふろ循環アダプターから追いだき配管に残っていた水が出ることがあります。
また、循環ポンプが凍結防止のために運転したときも、追いだき配管の中の水が出ることがあります。
なお、自動風呂配管洗浄機能が搭載されている石油給湯器のときは、お湯がふろ循環アダプターから出るためトラブルではありません。

Q:ふろ給湯器のときに入浴剤を使っても問題ないか?
A:入浴剤によっては、ふろ給湯機器に影響があるため注意してください。
透明感のある浴槽の底が見えるくらいの入浴剤で、「浴槽やふろがまをいためません」「浴槽やふろがまやをいためる硫黄は入っていません」「全自動強制循環式ふろがまにもお使いいただけます」などと入浴剤の梱包箱に書かれているものを使ってください。
このようなことが書かれていないときは、入浴剤のメーカーに問い合わせしてください。
入浴剤を使うときは、十分に説明書をチェックして、決まった濃度で入れて、使った後は追いだき配管を洗浄してください。

Q:白くお湯が濁ることがあるが問題ないか?
A:小さな気泡が混じっているために、白くお湯が濁ります。
お湯に溶けている空気が給湯栓から出るときに圧力が急激に下がると、細かい泡状になって白くお湯が濁るように見えます。
石油給湯器のトラブルではありません。

Q:お湯の量が少なくなることがあるが問題ないか?
A:冬のシーズンなどに水温が低くなったときには出湯量を少なくする機能が搭載されているため、お湯が少なることがあります。
しかし、従来に比較してお湯の量が極端に少なくなったときなどは、トラブルも考えられるため、業者に相談してください。

Q:お湯が石油給湯器から出ないときはどこをチェックすればいいか?
A:お湯が石油給湯器から出ないときは、次のようなことをチェックしてください。

・給水元栓が全開になっているか

・断水していないか

・給湯栓が開いているか

・灯油タンクに灯油があるか

・石油給湯器が凍結していないか

・運転スイッチが入っているか

・空気が灯油配管に溜まっていないか

・ゴミや異物などが水抜き栓のフィルターに詰まっていないか

このようなことが無いときは、業者に連絡してください。

Q:運転スイッチを入れたときにどうしてお湯がすぐに出てこないか?
A:お湯が出てくるまでの時間は、給湯栓から石油給湯器までの配管の長さによって違います。
お湯が出てくるまでの時間は、配管が長くなるとかかります。

Q:給湯栓を絞るとお湯が出なくなるがトラブルか?
A:瞬間式の石油給湯器のときは、出湯量が1分間に2.5L~3.5Lになると点火します。
さらに給湯栓を開けて出湯量を多くすると、お湯が出るようになります。

Q:お湯の温度の調節ができないときの対処法とは?
A:浴室リモコン、台所リモコンの両方があるときは、優先が操作しているリモコンに点灯していることがあります。
点灯していないときは、「優先スイッチ」を浴室リモコンのときは押してください。
台所リモコンのときは、「運転スイッチ」を一旦切ってから再度入れてください。
これでも直らないときは、業者に連絡してください。

Q:石油給湯器で井戸水が使えるか?
A:石油給湯器は井戸水や温泉水、地下水を使わないでください。
石油給湯器の中の配管に水質によっては異物が付いたり、腐食したりして水漏れすることがあります。
井戸水などを使ってトラブルが発生したときは、メーカーの無償保証期間内でも修理は有料になります。

Q:石油給湯器で沸かしたお湯は飲用できるか?
A:水道水を沸かしているときは、飲用しても問題ありません。
しかし、長時間石油給湯器や配管の中に溜まっている水や朝初めに沸かしたお湯は、飲用や調理用として使わないで、雑用水として使ってください。

Q:湯垢が追いだきすると出るときの対処法とは?
A:湯垢は溜まりにくくなっていますが、雑菌などが気になるときは市販品のふろがま洗浄剤を使ってください。
使った後はすすぎを必ず十分に行ってください。

Q:ふろ循環アダプターのお手入れ方法とは?
A:左に回してふろ循環アダプターのフィルターを取り外してください。
古い歯ブラシなどでフィルターのごみを掃除してください。
浴槽側のふろ循環アダプターの△印とフィルターの△印を合わせて取付け、止まるまで右に回してください。

Q:自然災害のときの対処法とは?
A:地震・台風などの緊急のときは、次のように操作してください。
しっかりと給湯栓閉める
石油給湯器のリモコンあるいは本体操作部の運転スイッチを切る
しっかりと石油給湯器の本体の給水元栓を閉める

Q:石油給湯器は停電時に使えるか?
A:家庭用コンセントを電源として使っている石油給湯器は、停電時には使えません。
停電する時刻がはっきりしているときは、石油給湯器の運転スイッチを切って、コンセントから電源プラグを抜いておいてください。
再通電時は、再度リモコンあるいは本体操作部の運転スイッチを入れてください。
初期設定に時刻表示や温度設定が戻ることがあるため、再度設定してください。
室内設置の石油給湯器のときは、正常に換気扇が作動することをチェックしてから使ってください。
最新版ノーリツの石油給湯器のよくある質問を知りたい方へ
■ノーリツのエコキュートに代わるハイブリッド給湯システム

ノーリツは、シェアが給湯器として日本国内で第2位のメーカーです。
しかし、ノーリツは近年人気になっている給湯器のエコキュートは販売していません。
エコキュートの代わりにオリジナルのハイブリッド給湯システムの電気給湯器を販売しています。
ここでは、ノーリツのエコキュートに代わるハイブリッド給湯システムについてご紹介します。

●ハイブリッド給湯システムとは?

ハイブリッド給湯システムというのは、ガスと電気の両方が使えるものです。
ハイブリッド給湯システムの本体は、電気を使うヒートポンプシステムとエコジョーズのガス給湯器が搭載されている貯湯タンクで成り立っています。
最もお得な沸き上げ方法を、内部に組み込まれているシステムで選びます。
電気とガスをタイミングや時間帯によって使いわけて、給湯を低コストで行います。
また、太陽光発電と併用することもできます。
お湯を太陽光発電の余剰熱を使って沸かすモードもあるため、お湯を沸かすときに全くエネルギーコストをかけないこともできます。

●ハイブリッド給湯システムの特徴

ここでは、ハイブリッド給湯システムの特徴についてご紹介します。

・高い省エネ性能がある
ノーリツのハイブリッド給湯システムの特徴は、高い省エネ性能があることです。
高い省エネ性能であるほど、環境に対しても家計に対しても優しいものになります。
ノーリツのハイブリッド給湯システムは、少ないエネルギー消費量で給湯と保温を行います。
ハイブリッド給湯システムの給湯と保温の年間のエネルギー消費量は、14.1GJ~15.4 GJです。
一方、エコキュート(JIS3.3)の給湯と保温の年間のエネルギー消費量は、17.9GJです。
ハイブリッド給湯システムは、年間のエネルギー消費量がエコキュートよりも3.8 GJも低減できます。
電気代やガス代は、エネルギー消費量が少ないために低減できます。
ノーリツのハイブリッド給湯システムは、ランニングコストを安くしたときにもおすすめです。
ノーリツのハイブリッド給湯システムの年間給湯保温効率は、141%と高くなっています。
なお、年間給湯保温効率というのは、JIS規格に基づいて計算され、給湯機を運転したときにどの程度の給湯熱量と保温熱量が単位消費電力量あたりになるかを示すものです。
年間給湯保温効率が高いほど、高い稼働効率で省エネになります。
例えば、三菱のPシリーズの最もハイスペックなエコキュートは、最大の年間給湯保温効率が115%です。
ノーリツのハイブリッド給湯システムは、メーカーの大手のエコキュートよりも年間給湯保温効率が高いため、家計の味方になります。
太陽光発電の余剰電力を優先して使うモードが、ノーリツのハイブリッド給湯システムにはあります。
このモードを使うと、太陽光発電の余剰電力を昼間のうちに使ってお湯を沸かすことができます。
また、逆に太陽光発電の余剰電力を優先して販売するモードもあります。
このモードは、昼間に沸き上げをしないで前もって沸き上げて貯湯しておくものと、ちょうどいい時間にエコジョーズで沸き上げるもののいずれがお得かを自動的に計算します。
よりお得な方を自動的に判断して、最も適した沸き上げを行います。

・環境に対して優しい
ノーリツのハイブリッド給湯システムの特徴は、環境に対して優しいことです。
省エネで、しかも環境に対しても配慮していることがメリットです。
排出ガスによる空気の汚れは、子供さんのいる家庭でも気にする必要はありません。
ノーリツのハイブリッド給湯システムは、R290の自然冷媒を使っています。
自然冷媒というのは、大気中から取り込んだ熱を水に受け渡してお湯を沸かす役目があるものです。
R290の自然冷媒は、よくプロパンガスで使われる炭化水素です。
別の自然冷媒に比較して、R290は地球温暖化係数が低く、利用が世界的に推奨されているものです。
ノーリツは、日本国内の業界で最初にR290を給湯システムに採用しました。
なお、エコキュートは二酸化炭素の自然冷媒を使っており、地球温暖化への影響がR290と同じように少ないものです。
ノーリツのハイブリッド給湯システムは、二酸化炭素の排出量がエコキュートよりも少ないメリットもあります。
ハイブリッド給湯システムの特徴は、エコキュートと比較して、年間に二酸化炭素の排出量が年間に約19%(約180kg)も低減できることです。
また、従来のプロパンガスのガス給湯器と比較すると、年間に約47%(約670kg)も二酸化炭素の排出量が低減できます。
ノーリツのハイブリッド給湯システムは、自然冷媒や太陽光発電が利用でき、しかも環境が汚染するリスクも低い画期的なものです。

●災害が発生したときでも安心である

ノーリツのハイブリッド給湯システムは、停電や断水などが万一発生したときでも安心して使えることがメリットです。
停電時、断水時、ガスが止まったときなど、災害のいろいろなケースに対応しています。
ノーリツのハイブリッド給湯システムであれば、救助を待つ間やライフラインの復旧を待つ間も安心です。
ハイブリッド給湯システムは、ガスが開通していると電気が止まったときでもお湯が非常用電源を使って沸かせます。
また、ガスがもし止まったときでも電気のみが通っているとお湯が通常通り沸かせるため安心です。
さらに、電気もガスも使えないときでも、エネルギーを太陽光発電の蓄電池から取って運転することができます。
ハイブリッド式給湯システムは、全ての災害シーンに対応できることが特徴です。
水道が断水して使えないときは、直接お湯をハイブリッド給湯システムの貯湯タンクから出して使えます。
ハイブリッド給湯システムの「ユコア」の本体の特徴は、140Lのお湯を最大貯めておけることです。
そのため、トイレで使う水であれば、水量が35回分確保できます。
万一のときでも、飲用としても使えるため安心です。

●10年間まであんしん保証が延長できる

ノーリツには、延長保証制度の「安心プランS」というものがあります。
一般的に、ハイブリッド給湯システムで設置する「ユコアHYBRID-S」や「ユコアHYBRID」の給湯器の保証期間は2年間です。
しかし、延長保証制度の「安心プランS」に入ると、有償で10年間に保証期間が延長できます。
保証料としては、44,330円が別にかかります。
修理費用や点検費用が10年間全くかからないことを考慮すれば、良心的な料金といえます。
なお、保証期間中はノーリツのサポートセンターに24時間365日修理やトラブルの問い合わせができます。
万一のときでも日にちや時間に関係なく、連絡がすぐにできる便利なものです。
なお、「安心プランS」は買うときに入らなくても、2年間の保証期間内であればいつでも入ることができます。

●ノーリツのエコキュートに代わるハイブリッド給湯システムのまとめ

ここでは、ノーリツのエコキュートに代わるハイブリッド給湯システムについてご紹介しました。
ノーリツのハイブリッド給湯システムは、電気で稼働し、太陽光発電とも抜群に相性がいいものです。
特に、エネルギーゼロ住宅を目指すときやオール電化住宅に住むときは、ノーリツのハイブリッド給湯システムを検討してみましょう。
最新版ノーリツの石油給湯器のよくある質問を知りたい方へ
■まとめ

ここでは、最新版ノーリツの石油給湯器のよくある質問を知りたい方へ、ノーリツとは?ノーリツの石油給湯器の特徴、ノーリツの石油給湯器のよくある質問、ノーリツのエコキュートに代わるハイブリッド給湯システムについてご紹介しました。

ノーリツの石油給湯器のよくある質問としては、次のようなものなどがあります。

Q:石油給湯機のメリット、デメリットとは?
Q:据置タイプと壁掛タイプはどちらを選ぶといいか?
Q:寒い地域で使うときは屋外設置タイプと屋内設置タイプのどちらを選ぶといいか?

最新版ノーリツの石油給湯器のよくある質問を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
エコキュート、修理、交換設置について
わからないことがあったら
みずほ住設のフリーダイヤルまで
お気軽にご連絡ください!
☎️0120-944-356
info@w.mizuho-jyusetu.com
http://w.mizuho-jyusetu.com


PAGE
-TOP